-
「ダイ大のチェス盤の半額以下だね!SQEX MASTERLINE FFVIは販売価格1,485,000円(税込)、
2023年7月28日発売予定、
全世界600個限定生産(そのうち日本は150個)です。
※各国の割り振りは受注状況によって変更の可能性がございます
※生産数に達し次第予約終了とさせていただきます#SQEXMASTERLINE #FF6 pic.twitter.com/OCGI5WeKwo
— SQUARE ENIX Official Goods (@SQEX_MD_GOODS) April 24, 2022まぁすごいわウェッジ!」と思いました、まる。価格はなんと330万円! 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」、1周年記念商品「ハドラー親衛騎団 シルバー製チェスセット」発売決定 https://t.co/j22nDO3EsZ #ダイの大冒険 pic.twitter.com/eYY4ruPMWB
— GAME Watch (@game_watch) September 13, 2021
そのうちエルドリッジを3000G万で売りかねないので、ゼノギっ子は総員着弾に備えて下さい。
ボタンを押すとデウスが稼働してエルドリッジを破壊しまくるOP完全再現!(※自己修復に1万年掛かります)
ところでグッズ売るのは(既にいろいろ呆れてるんで)勝手にしやがれなんですが。
FF1-6はSwitchに移植しないの?
金払うならグッズじゃなくてゲームがいいです。
ゲーム屋さんでしょスクエニって。
(とかいいつつ、ピクセルリマスターはいろいろ地雷らしいからWiiUでオリジナル移植持ってるから多分Switchじゃ買わない/ベタ移植なら割引セール狙うかも)PR -
RT>Septemberは本来sept=7の事であるからして
…あるからしてェぇぇえぇぇェぇえっ!?(混乱)
— Azusa-F (@jaderings) April 19, 2022
97年が98年になったりとか、冬が6月までだったりとか、ここに限らずそういう経験は当たり前のようにしてきた古ゲーマーだが、前倒しとかビックリだよ! 即日アクトレイザーRならまだしも新作やぞ!?
ていうかペース早すぎないか!?
あつ森作ってスプラ作ってゼルダもやって?
モノリスのポテンシャルが恐ろしすぎます。
きっと目黒のビルの中では歯車回してる大量のノポンが……(ガクガクブルブル)
しかも限定版別発送とな?
ご新規さんに作品やらせて惚れ込ませて、そして限定版ブックレット進呈してより一層沼らせる作戦か!?
1stパーティ商品ではやったことのないようなこういう挑戦的な売り方、次から次へとさせられてゼノは大変だなぁと思ったりもしますが、でも、これらが限定版系争奪・転売糞野郎撲滅に繋がるなら大歓迎よ。
好きになる人にはとことん好きになって欲しい。
一緒に沼ろう! そうすればもっともっとモノリス作品出てくれるし!!!
マジレスすると半導体不足等への備えもあるのかなぁ。
もし統計的にパッケ買う層が多いソフトだったら、供給不安定は即機会損失に繋がる。
そしてゼノっ子は、多分コレクター的な要素が強くてパッケ買う比率が滅茶苦茶高そう。
私のような↓BGM:悲壮な決意の人はさておいて。
……そうだよ、イーラはおろかXも2もDEも終わってないよ!! なんだよこの幸せなゼノ地獄!!!(感涙)
ゼルダは来年だけど、ベヨ姐は今年中だし、ハッカーズ2が8/25だし、モンハン追加も夏だし、DQ10オフライン/DQ3HD-2Dは遅れてどこに着弾するかわからないしと考えるとこのタイミングは絶妙なのかな。10年先だか20年先だかわからんが、もしSwitchのネットサポートが終了してしまったとしても、#黄金の国イーラ を遊べる準備が整いましたイェーイ(^^)v#ゼノブレイド2 #ゼノブレイド2黄金の国イーラ pic.twitter.com/nbJrMQJJWO
— Azusa-F (@jaderings) September 21, 2018
(A-)RPG豊作すぎるのはわかっていたけれど、それでも間近に迫るとすごい年になったもんだとつくづく。
それにしても、GWに1-2のセールを行い、7月末に3の発売。学生さんの長期休暇をとかちつくそうとするモノリスの力強い意志を感じる……。
それにしても相変わらず画面が濃密、というか、7人同時戦闘とかマジか。【お知らせ】4月25日から開催される「Nintendo Switch ゴールデンウィークセール」にて、『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』『ゼノブレイド2』がセール対象ソフトとなります。詳しくはこちらをご覧ください。https://t.co/JEkAU5TrdN
— ゼノブレイド総合 (@XenobladeJP) April 18, 2022
つなみらのノポンジャーごちゃごちゃ12体追加は、戦闘画面負荷のテストケースだったのか? そうとしか思えん。
そしてPV見てて、『パシフィックリム』見たくなりましたねー。
……その前にアトミラとアルレコ見るべきなんでしょうけど、せめてクリアしてからっっっ!
絶対ネタバレ踏む。変な先入観出る。
ここまで情報収集遅れてるなら、逆にまっさらでゲーム体験した方が面白そうだし!
しかしなー、7/29かー。
20年前の私なら「この日程なら最初の街のネタでウスゥイコピー本作ってコミケ間に合うな」 とかしてました(経験談)。
今? プレイ開始は予定通り9月だよ夏休みだからねっ☆アハーン(おかんツラミ)
(とりあえず2を駆け抜けようそうしようそれでも夏に間に合う気がしねぇorz) -
【お知らせ】『ゼノブレイド3』の発売日が7月29日に決定いたしました。公式サイトも更新していますので、ぜひご覧ください。#ゼノブレイド3
— ゼノブレイド総合 (@XenobladeJP) April 19, 2022ゼノっ子さんまた集団幻覚してらぁゼノクロ7周年祭りはもうちょっと先ダヨー、とか最初思いましたが、モノポンが言うならガチですねハイ。 前倒しは想定外だわー。年度末進行から向こう、情報全然追えてないまま発売日確定とか、これは逆に前情報ほとんど入れずに飛び込んだ方が楽しげかも。
posted at 07:55:38