"ネット放浪記"カテゴリーの記事一覧
-
ゼノクロがトレンド入りしてる!とベテランBLADEさん達ワイワイしてて私の所もトレンド入ってるんだけど、家族(ゼノとの接触は皆無)のツイ垢トレンドには欠片も出てきてないので、もはや鳥のトレンドは完全に関心別でエコチェンしてると思って良いかと。
(使用用途は説明済みで撮ってもらったらスクショの縦横幅明らかに違ってた。3世代差あるからなー)
まぁWiiUのDL販売終了した直後だしな。
BLADEの集団幻覚はいつもの事ですしおすし。
ゼノクロの話だったら基本BLADEの皆さんが楽しんでる話しか出てこないからヨシ!
……でも、この事実知らないで「Twitterであれそれが流行ってた!」って言うの、ちょっと怖いわね……。
一応興味の無い話題はぼちぼち刈り取った上での私のTLなんだけどさ。
今はツイッターを見てもYouTubeを見ても、自分の好みのコンテンツが無限におすすめで流れてくる。その情報の洪水から感じ取れるメッセージは「特に向上なんてしなくていい。この無限のぬるま湯の中に浸っていればいい」というものだ。
(中略)
自分の加齢による変化とネットの情勢の変化がちょうどシンクロしていて、どちらがどれだけ要因になっているのかわからない。
今わかるのは、自分がかつて信じていたやり方は時代遅れになっている、ということだけだ。
どうすればいいんだろう。どうもしなくていいか。
もうがんばらなくていいんだし、全部AIに決めてもらおう。
この言葉に惹かれるものもありつつ、それでもまだ抗いたい、誰かが与えてくれるものだけに溺れたくない、自由に物事考えたい――そう思う自分も確かにいる。
そんな私は本当にインターネット老人会だなあと思ってもみたりする。
手を動かすことで自分で自由を掴めに行けた、あの2000年代を恋しがっているのだから。
そうなんだよ、掴みたいんだよ自分の手で。
誰かに押しつけられた未来なんか要らないんだ。
そう、叫びたいんだ。PR -
なんかまた鳥が何かやっとりますん?
私の場合、モバイルでログインした時にDL遅くて表示されてないイラストとか動画を「後で時間取って(PCで)見る」ブクマが多いなぁと思ってみたり。
あと真偽要検討ものとか(自分でちゃんと資料見たいもの)。
ふぁぼ★な頃ならいざ知らず、表示されてないものを「いいね」とかRTするのは、ちゃんとツイこさえてる画面の向こうの人に申し訳ないなあと思うのですよ。
フォローしてる人の作品なりご飯ウマーネタなり、幸せそうなのはみんな「いいね」送りたい気持ちはある。でもあんまりやるとうちの鳥動かなくなるので、やっぱ最近は気軽に出来なくなっちゃったなあ。
でも、普段から利用してない人に対しては塩対応になりつつあるんでしょ、鳥。
ごめんなあツイ廃な人生じゃ無くて。
こうやってずるずる鳥から離れてしまっている今日この頃です。 -
今季アニメでトライガン新作やってた事を後から知って、でも、ミリィがいないってなって追っかけ視聴を断念した、ふんわりトライ好きが通りますよ。
原作の、龍津城砦に向かう時に見せた彼女の覚悟とそのあとのやりとり、それと『彼』の旅路の果てを知った時の彼女の笑い泣きの涙が好きすぎるんよ…。
彼ら一行の中では異質の、何も背負わない底抜けな明るさが好きで、どうやったらああいうキャラをあの一行に加えられるのかって、作劇的な観点で自分がずんと考えさせられたのもあるんよ。
(アニメの雪乃さんの声も好きだったー)
内藤さんがきちんと関わってるらしいというのがあるので、気にならないといえば嘘になるけど、ミリィが出ない事と、原作終了後のいろいろ展開を追いかけ切れていないので、なんだか自分の中で意欲が完全に萎んじゃってゴメンナサイな感じです、はい。
それはそうとして追っかけ視聴するには我が家のレコーダーのHDD容量が…orz
ちょっと最近良作が多すぎて視聴追いつかねぇっす。贅沢な悩みじゃ。
↑え、まだあるの?(グラグラ)