- 
          
          もしかして今の時代、ドットピクセル描画するよりリアルタイムレンダリングする方がゲームの容量減らせるんでしょうか?(ガチ素人)
 DQ1&2リマスターが17GBって聞いてマジかよと思いまして。
 ゼノブレ3(DLC込/13.9+4.9)と2GBしか違わんぞ。ゼノクロDEだとお釣り来るぞ(13.5)。
 ていうか2GBあったらFC4作全部入る(64+128+256+512KB)どころかSFC5-6(1.5+4MB)まで入りません?…と思って調べたら7(1.5GB)まで全部入るぞなんてこったい。サマルトリアの妹姫そんなに激重なのか(違)。
 ていうかなぜSwitch2パッケはキーカードなのか。
 64GBまでならカートリッジに入るって聞いた気がするんだけどなあ。
 DL買ってもらえた方が在庫問題抱えず済むからメーカー優位なのは確かだけどね。
 (キーカードは小売り向けの懐柔策なのかな。現行のダウンロードカードの代わりみたいな)
 どうでもいいけどパッケ版、中身にただのスクショorイラスト入れる位なら世界地図かチュートリアル入れればいいのにとどのソフトでも思います。マリカ8DXを見習って! マリオデみたいに主題歌歌詞カードでもいいのよ?
 ところで同時発売ニセ勇者4コマ、多分DQはすぐ出来ない自分だとこっちの方が気になっているんですが、作品の垣根を越えて片翼の闇落ち一流魔人が来たり、ナギムナーの浜辺で人魚(cv/西村智博氏)が悲恋に遭ったりするのすごく楽しみ。
- 
          
          前世紀から活躍してる絵描きさんのタッチに寄せためっちゃ素敵な二次イラストを見つけたんだが
 「……でも今AIに喰わせたらこういうの簡単に作れるかもしれないしな」
 って思ってしまって、いいねもリツイも出来ないの、すごい切ない。
 その方の、深い愛から生まれた研鑽であってくれと願いながらも。
 初めて見たその方のそれを信じる為には膨大なその人の過去の足跡を掘り進める手間があって。
 そんな手間を掛けられない自分には、ただ、静かにその絵が流れていくのを見ることしか出来ない。
 いつかはAIはすごいものを作れるかもしれないけれど、今はまだクリフトだよなあと、学習アセットという偏ったアルゴリズムに縛られた存在でしか無いんじゃないか、世界の万物をその手に収めた存在ではあり得ないだろう、ってなんとなく思ってるから。
 あの絵がAIで描かれたものではない事を、
 人の愛がその手で削り出した結晶であることを、ただ、ただ、祈るのみ。
- 
          
          イーラ配信7周年おめでとり!
 早いわ~、と言いつつ、私がクリアしたの結構最近だからなあ。
 (クリア報告のツイ転記版は2024年09月15日(日)のTweet|翠輪堂ー日記ーで公開予定です。実は転記の解放は投稿の1年後に設定してしまっている為、2025/9/14にアクセスしても多分このリンク機能しないという…連休なんで書き換えてる余裕ないから先に予約記入しといちゃう)2)メツに「意外と早かったな」言われましたが、君に封印奪われてから一年半…3×6ヶ月近くも経ってるんだ…ごめんな…。(ラストオンラインなミラ行っちゃったりとかしてたから…) 
 ヒトノワも名冠ほったらかしで埋めてないんだ…宿題だ…。#Azusaの500年前アルスト放浪記
 — Azusa-F (@jaderings) September 14, 2024
 なお今回、SSなんとか間に合ったのでUPしちゃいます。大人サタとメツ(+ヒカリ)のお話です。
 2の感想がちらちらTLに流れてきたのを見ていた時にあった「ヒカリを『美しい』と言っちゃうサタおかしくない?」に対する私の想像(妄想二次創作)。
 ちょっとお祝いには重苦しい内容なんですが、私なりの妄想考察ということで。
 本編もイーラもクリア前提の内容なので、例によって二次創作苦手な人向けにクッション挟んでおきますね~。
- 
          
          Switchで買った我が家のスマブラ、
 ・リキ(仮)が買った本体DL版
 ・オカ(仮)がレックス衣装に夢を見て買ったファイターズパス第一弾
 ・片翼の天使に心奪われたネネ(仮)がリキ(仮)名義で買ってもらったFP第二弾
 のデータだけかと思ったら
 ・自腹で1ヶ月だけオンラインに入ったネネ(仮)がオンライン加入特典でもらったおやつ一式
 らしきデータで構成されていることがSwitch2の引越時判明しまして。
 (いや中身はよくわかんない。初回起動したネネ(仮)に予約特典パックンフラワーが紐ついちゃった可能性も否定できない)
 とりあえず全家族データは初号機NSWとNSW2とでペアリングしてる状態。
 (なおオン加入はキノ(仮)が宿題やらないので出来ません(怒))
 で、近い将来ネネ(仮)はサイハテ我が家を出て独立する予定で、ZAやりたいっていうから2が品薄の内は初号機NSWを持たせる予定なんだけど、ネネ本人が将来的にNSW2を自前で買った時データのやりとりで変にトラブらないかなあって、オカはちょっと心配してるも。
 ペアリング台数を増やす施策を取ってないのは技術的な問題か、それともRTMを心配してるからかなとも思うのだけれども、後者だったら「何年か利用実績のある家族アカウント同士だったらペアリング台数を緩和する」施策を出してもらえたらいいなってオカは思うんだも。
 *****
 これ、夏休み前にUPされてたバーチャルゲームカードとは一体何者なのか?|HyperT'sブログさん所にコメろうと思ったんだが、意外と長くなってしまった上に、なんかまとまらなくなっちゃったんで、とりあえず自分ところに思考実験結果をメモメモなのも。
 ……そうです、Switch2我が家に降臨したんですわ報告です。
 (任天堂への忠誠ではなくYドバシへの献身により新しくうちの子になりましたコンゴトモヨロシク)
 で、皇帝2ndEdition、キレイぬるぬるはいいんだけど、全体的に輝度が上がったので端から見ていてちょっと酔いやすくなった。輝度ギリギリ落としてもまだちょっと酔う(個人の感想です)
 そしてマリカワは沼。端から見ていても沼。フリーモードはズブ沼過ぎる。
 モノリス童貞の旦那がスゴイスゴイを連発していたのが可愛いので、いつかロボが飛び回る本当のオープンワールド(初回作成は2015年)を見せてやりますよ、と後ろから山岡さん面している私。
 ……でさ。
 いつになったら私Switch2でゼノブレできるのかのう?(家庭事情によりまだお預けなのぢゃよ)
 
  

