-
イーラ配信7周年おめでとり!
早いわ~、と言いつつ、私がクリアしたの結構最近だからなあ。
(クリア報告のツイ転記版は2024年09月15日(日)のTweet|翠輪堂ー日記ーで公開予定です。実は転記の解放は投稿の1年後に設定してしまっている為、2025/9/14にアクセスしても多分このリンク機能しないという…連休なんで書き換えてる余裕ないから先に予約記入しといちゃう)2)メツに「意外と早かったな」言われましたが、君に封印奪われてから一年半…3×6ヶ月近くも経ってるんだ…ごめんな…。(ラストオンラインなミラ行っちゃったりとかしてたから…)
ヒトノワも名冠ほったらかしで埋めてないんだ…宿題だ…。#Azusaの500年前アルスト放浪記
— Azusa-F (@jaderings) September 14, 2024
なお今回、SSなんとか間に合ったのでUPしちゃいます。大人サタとメツ(+ヒカリ)のお話です。
2の感想がちらちらTLに流れてきたのを見ていた時にあった「ヒカリを『美しい』と言っちゃうサタおかしくない?」に対する私の想像(妄想二次創作)。
ちょっとお祝いには重苦しい内容なんですが、私なりの妄想考察ということで。
本編もイーラもクリア前提の内容なので、例によって二次創作苦手な人向けにクッション挟んでおきますね~。 -
Switchで買った我が家のスマブラ、
・リキ(仮)が買った本体DL版
・オカ(仮)がレックス衣装に夢を見て買ったファイターズパス第一弾
・片翼の天使に心奪われたネネ(仮)がリキ(仮)名義で買ってもらったFP第二弾
のデータだけかと思ったら
・自腹で1ヶ月だけオンラインに入ったネネ(仮)がオンライン加入特典でもらったおやつ一式
らしきデータで構成されていることがSwitch2の引越時判明しまして。
(いや中身はよくわかんない。初回起動したネネ(仮)に予約特典パックンフラワーが紐ついちゃった可能性も否定できない)
とりあえず全家族データは初号機NSWとNSW2とでペアリングしてる状態。
(なおオン加入はキノ(仮)が宿題やらないので出来ません(怒))
で、近い将来ネネ(仮)はサイハテ我が家を出て独立する予定で、ZAやりたいっていうから2が品薄の内は初号機NSWを持たせる予定なんだけど、ネネ本人が将来的にNSW2を自前で買った時データのやりとりで変にトラブらないかなあって、オカはちょっと心配してるも。
ペアリング台数を増やす施策を取ってないのは技術的な問題か、それともRTMを心配してるからかなとも思うのだけれども、後者だったら「何年か利用実績のある家族アカウント同士だったらペアリング台数を緩和する」施策を出してもらえたらいいなってオカは思うんだも。
*****
これ、夏休み前にUPされてたバーチャルゲームカードとは一体何者なのか?|HyperT'sブログさん所にコメろうと思ったんだが、意外と長くなってしまった上に、なんかまとまらなくなっちゃったんで、とりあえず自分ところに思考実験結果をメモメモなのも。
……そうです、Switch2我が家に降臨したんですわ報告です。
(任天堂への忠誠ではなくYドバシへの献身により新しくうちの子になりましたコンゴトモヨロシク)
で、皇帝2ndEdition、キレイぬるぬるはいいんだけど、全体的に輝度が上がったので端から見ていてちょっと酔いやすくなった。輝度ギリギリ落としてもまだちょっと酔う(個人の感想です)
そしてマリカワは沼。端から見ていても沼。フリーモードはズブ沼過ぎる。
モノリス童貞の旦那がスゴイスゴイを連発していたのが可愛いので、いつかロボが飛び回る本当のオープンワールド(初回作成は2015年)を見せてやりますよ、と後ろから山岡さん面している私。
……でさ。
いつになったら私Switch2でゼノブレできるのかのう?(家庭事情によりまだお預けなのぢゃよ) -
これ、サイト見る限り、多分スマブラ大会なんだろうけど、行ってみて実はDQタクトです、とかだったらどうしようw8/23(土)weほーる「夏はゲームでたたかおう!」参加者募集
みんなが大好きなあの大乱闘ゲームでNo.1を目指そう
ゲームが好き、ゲームに自信がある小学生・中学生の皆さん、ぜひお申し込みください
8月23日(土曜日)10時~16時
weほーるhttps://t.co/iYM0pcHCmf
— 千葉県市原市【公式】 (@ichihara_city) August 12, 2025
(最初『DQライバルズ』と書こうとしてサ終してるの今更知ったヨ)
ていうかこの宣伝絵、なんか生成AIっぽくない?という時点で、ちょっと私の中でもにょる感じが。
無理に似せないように描いたと仮定しても「あの大乱闘ゲーム」で人を呼ぶのにその組み合わせなの?という辺りで、この絵でゴーサイン出した人って多分アラフォー以上(推定アラフィフ)なんじゃなかろうか、などと思ってみたり。
まぁ任天堂とスクエニに怒られなければええんちゃう?(他人事/堀井さんはなんか怒らない気がする)
子育て支援系の事業って、先駆者が一度問題を起こすと、次の人が何か新たにやろうとした時、許可を取るのが本当にめちゃくちゃしんどいので(ただでさえ不景気30年で文化系行事への予算はしわいし、ボラでやりますよ言うても「わざわざそんな事やらなくてもいいんじゃないですか」とか平気で言われる)、トラブルさえ起こさなければ、というのは、PTA的な外渉経験もちょこっとだけならある子育ておかんの願い。
主催のRegion Gamingさんという団体の「ゲームを通じて地域活性・子育て支援」という活動理念は、みんな楽しくなるんならいいんじゃない?的な所はあるのだけれども。
ただ、主催さんの公式サイトにはこのイベントの告知が無くて、そこはちょっと気になるんだよなあ。
市の公式サイト以外で情報出しちゃダメです(後から実績報告ならまだしも)とか、自治体仕事だとから言われたりすることあるのかな?
あ、でもこのイベントやってる市原市、期日前投票を【とある埼玉県内のショッピングモール】(のロケ地by『翔んで埼玉』)で実施するようになったのは純粋に良いと思います。商業施設に期日前投票所があるの、買い物ついでに出来て便利なので他も追随すべき。
ちなみにそのショッピングセンター(ユニモちはら台)、めちゃ広い無印良品があってカレーとふぞろいバウムはほぼ揃うそうなんで機会があったら行きたい。
(なお例のゲームイベント会場とショッピングモールとの間には乗換無しで直通できる公共交通網は無い模様) -
家庭の事情によりプレイが先月半ばで急ブレーキしまして、結局3章終わらなかったです。
もう少しっぽいんだけどなあ。
ミラ出張、実はあれ書いて直後位に離脱して、少しは進められたんですけど。
(LC消失の下りはどうしてもスクショ確保しておきたかったのでそこまでは頑張った)
いい、ぴこぴこノポしっぽ確保出来たから、私はこれでメビウスになる。(なるな)
※アイオニオンのノポンは気合いを入れる時に尻尾が高速ぴこぴこする、というこの研究成果は、現在National Nopographicに査読申請中です(嘘)。
で、でしてね。
今更2章の話だったりするんですが、ウロボロスK第二形態時、ランツに頼られて見せるタイオンのこの表情!ホント好きすぎる。(むしろここんとこの表情変化が!!!!!萌え!!!!!!)
真面目いじられメガネ君、というそんな属性に吊られクマー!だったのに、見事に吊られました。
スケバンユーニと組ませるとか反則でしょう!
で、そんなユーニがへこんでる所にお茶淹れてあげるとか、励ますとかでなくただただ不器用に寄り添うとか、私をずっきゅーんさせる為だけに休憩しやがったなこのオトコは!!!(ダイナミック誤解)
もうだめです。タイユニ最強です。早く二人同着でブーケトス拾っちゃえよ。そこで喧嘩ップルしてからが本番。
(まずは交換日記から始めさせる脳)
ていうかこの3章、どう考えてもタイオン主役回なんだから、早く進めたいよう~(ジタバタ)
検索用タグ:ゼノブレイドクロス ゼノブレイド3