-
2024/2/25 14:51:24
偽ブランドコピー系のスパムは、昔からちょろちょろ入ってはいたんだけどさ。
今月に入ってン数年ぶりにブログへと偽ブランド系スパムコメントが沢山流入してくるようになったんだけどなんでだろ? その手の奴が注目して絡んできそうなワードFF7Rしかないんだけど。(ゲームを投機にする人、イヤやねぇ)
#タイッツーゲーム部
でも、ツイがメインの投稿先になってきたあたりでブログが過疎ったのもあって、しばらく見なかったのよ。一時期コメント欄も承認制外せちゃうくらいにはさ。
それがいきなり変になったのが、FF7Rにいっちょ咬みした話してから。
まぁバルトのアキネイター絵の話も怪しいっちゃあ怪しい。
付く記事が完全ランダムなので、記事が原因じゃないかもしれないけど、少なくともそのネタ投稿以降にこのブログが目立っちゃったのは確か。
ワイは平凡無事にブログ書きたいだけなんですよう。
それに、遥か前から裏FF7の話はしてるんですがねぇ……?PR -
今回の私的ニンダイのハイライトは、ゼノブレ民の集団幻覚がノアの中の人にまで届いてて草花心癒。
新井さんのTL、ニンダイのたびに集団幻覚に襲われるエコチェンTLになってしまったか……くっくっくっ……。
あとは昼休憩時に旦那からオホーツク話が来たのが我が家的ハイライト。……そうや、旦那に平松さんの「もんすたあさぷらいずどゆう」の話し損ねてるわ。
それはさておき。
個人的にはゼノブレ無双だと戦闘シチュエーション(というかストーリー)どないすんのって感じがあるので、ナムカプの森住さんレベルの作品解像度で台詞バッチリ合わせてくれる一貫ストーリー型無双ゲーなゼノブレヒーローズの方がいいかなと思います。DQヒーローズ的な。
イーラ側でプレイして無双ぶっぱして「ボクの脚本には最初から書かれていましたけどね」とメガネきらーんとかしたかったりもしますがそれはそれこれはこれ。(討伐側だと「そんなものになったからってなんだってんだー」という断末魔で倒れ伏せるツネちゃま)
ただし拠点移動ロードに8小節かかったらゼノブレの民は腕立て伏せ1億回始めちゃうんでそこは何とかしてください。
DQH(Switch版)、その気になると1面15分程度でクリアできちゃう位の内容で、しかもストーリー的にダンジョン攻略中なのに強制で拠点に戻らされてロードが1分以上入り、画面切り替わってミミミラーシドシードレドーシラシ ソッソラドミラーソファミレー レレミファーシミレドー ドドミレッララララードードーシ するまで操作受け付けないの地味にしんどかったんだけど(出撃のロード時間も同じくらいかかるし)~、任天堂作品のフィールド画像処理爆速度合いはきっと他が真似できないので、拠点戻るかどうかは2方式がいいです。
まぁもう少しであらみら出てから一年にもなるし、モノリスフリークの皆さんがそわそわしちゃう気持ちもわからんでもなかったりします。
死ぬほど鈍歩プレイの私からすると「もうちょっと……もうちょっと待って……でないとまた積んじゃう……」とはなるんですけどね。今年の目標はイーラクリアです。6周年までに間に合うといいなあ。
尤も、3月に入ったら期末テストで子ども帰ってくるの早い関係で、そこから新学期走り始めるまではゲーム禁欲生活なので、それまでは可能な限りミラでスコクエってますけど。おかげさまで報酬チケット4000超えました。テレシアさんもワンパン入れられるようになりました。ありがとうもありがとうも。でもアレス作るのむずいよねこれだと。(ノポマゲドンまでにイェギラスさん直接どつくのは多分無理……)
『アイオニオンモーメント』もまだこれからなので、モノリスの「次」が動き出すのはもう少し先じゃないかなあとは思います。
待てば待つだけいいのが出てくると信じて疑ってないメーカーがあるというのはありがたいことですわ。
検索用タグ:ゼノブレイド ゼノブレイドクロス Azusaの惑星ミラ放浪記 Azusaの500年前アルスト放浪記 -
2024/2/21 8:01:08
そういや今回のニンダイ、スクエニ作品全然来なかったな。お互い様か。(強いて言うとアトラス祭り)
FF7R体験版アプデは前から告知があったのに、そこに(3rdパーティ向けとはいえ)ニンダイぶつける任天堂さん、ファン層の住み分けを見ようとしている?(自社のCeroC以上ゲーアプデとスプラのフェスぶつけたりは何度か見た) -
というか、主機のSwitch一つに、補機のSwitchそれぞれ持った状態でのマリカがしたいんだよね。ニンダイが3rdパーティー作品向けなのでファンが「後で新型来る?」ってざわざわしてるけど、個人的には「お手持ちのSwtich1号機と2号機をリンクさせるDSもどきシステム作りました(ババーン)」とロンチにゼルダ四つの剣とカドゥケウスとソマブリとゼノクロ放り込まれたらそれはそれで興奮しそう。
posted at 17:56:41
(世界樹は既に出ちゃってるけど、これでアプデ入りますマッピング自分で手元で出来ますわよしてもいいのよ?) (ていうかDSを一番DSとして遊び倒してた3rdパーティはアトラスだと思うんだけど)
posted at 17:56:41
ローカルで5人以上で遊ぼうとすると、テーブルモードの小さい画面に4×2で顔寄せ合って遊ぶしかないからさ。
そう考えると、GCがやろうとしてた「ゲームボーイを接続してやる遊び」みたいなのが来たらいいなあというのは前々からあるんだよね。
……ってこのメモ、ツイから転記した直後で書いてるけど、ブログでの公開自体は1年後だから、その間にそういう構想のSwitchアプデ来てたらいいなとは思っているんだけど。はてさてどうなりますやら。 -
理系姉姫「ハイデンベルクの原理は何となくわかったんだけどアインシュタインは許さん」等と言い出すので、PW読ませて解説聞きてぇええと文系おかんは思うんだが、今この沼に落とす訳にはいかん時間がいくらあっても足りんと私の中のミァン因子必死に抑えてる。(やるなら受験後やで…)
posted at 08:30:54
マジかようちの子ゾハルのお導きじゃん。
簡単に説明してもらったが、今すぐPW開きてぇええ~!となっておかんワクテカよ。
(聞いただけだと内容は半分もわからん)
教科担任が博士号持ちのせいで発送が突き抜けてしまってて物理の授業が煮詰まってるらしく毎日毎日アインシュタインへの呪詛を吐くので「とりあえずタイムマシン作ってホーキングん家で歓迎パーティしてもらってから、心置きなくアインシュタインぶちのめしてきな」と言ってる。
(ホーキングが「タイムマシンを使って来た未来人はみんなアタシの所に来なさい」とハルヒ立ち(概念)してるのを前にNHKBSの番組で見たけど、この話好きすぎる)
EPRパラドクスの説明は期待しない方が良さそうだ。
(解説の後編いつですか…ハミ通文庫じゃもう出ませんよねEP2の下巻)
そのものズバリ『アインシュタインと相対性理論がよくわかる本』というのがあったんだけど、PHP文庫だったし著者が茂木健一郎氏(私が知る限りそっちの方は非専門家)だったのでそっ閉じした。
検索用タグ:ゼノギアス ゼノサーガ ゼノサーガEP2