忍者ブログ

翠輪堂-日記-

文月あずさ@JADERINGSもしくはAzusa-Fの趣味的日常記録/不定期更新

ゲームで地域おこしという理念は買うが。
これ、サイト見る限り、多分スマブラ大会なんだろうけど、行ってみて実はDQタクトです、とかだったらどうしようw
(最初『DQライバルズ』と書こうとしてサ終してるの今更知ったヨ)

ていうかこの宣伝絵、なんか生成AIっぽくない?という時点で、ちょっと私の中でもにょる感じが。
無理に似せないように描いたと仮定しても「あの大乱闘ゲーム」で人を呼ぶのにその組み合わせなの?という辺りで、この絵でゴーサイン出した人って多分アラフォー以上(推定アラフィフ)なんじゃなかろうか、などと思ってみたり。
まぁ任天堂とスクエニに怒られなければええんちゃう?(他人事/堀井さんはなんか怒らない気がする)

子育て支援系の事業って、先駆者が一度問題を起こすと、次の人が何か新たにやろうとした時、許可を取るのが本当にめちゃくちゃしんどいので(ただでさえ不景気30年で文化系行事への予算はしわいし、ボラでやりますよ言うても「わざわざそんな事やらなくてもいいんじゃないですか」とか平気で言われる)、トラブルさえ起こさなければ、というのは、PTA的な外渉経験もちょこっとだけならある子育ておかんの願い。
主催のRegion Gamingさんという団体の「ゲームを通じて地域活性・子育て支援」という活動理念は、みんな楽しくなるんならいいんじゃない?的な所はあるのだけれども。
ただ、主催さんの公式サイトにはこのイベントの告知が無くて、そこはちょっと気になるんだよなあ。
市の公式サイト以外で情報出しちゃダメです(後から実績報告ならまだしも)とか、自治体仕事だとから言われたりすることあるのかな?

あ、でもこのイベントやってる市原市、期日前投票を【とある埼玉県内のショッピングモール】(のロケ地by『翔んで埼玉』)で実施するようになったのは純粋に良いと思います。商業施設に期日前投票所があるの、買い物ついでに出来て便利なので他も追随すべき。
ちなみにそのショッピングセンター(ユニモちはら台)、めちゃ広い無印良品があってカレーとふぞろいバウムはほぼ揃うそうなんで機会があったら行きたい。
(なお例のゲームイベント会場とショッピングモールとの間には乗換無しで直通できる公共交通網は無い模様)

拍手

PR

コメント

コメントを書く