-
元ツイはこちらです。本来だったら歴史カテゴリで表示されるべきと思うんだけど、どこをどう判断したのTwitter。 mobile.twitter.com/Tokugawaieyath…
posted at 05:36:19
今日は香取慎吾くんの誕生日じゃ。めでたい。
そして儂も誕生日じゃ。
1543年1月31日(天文11年12月26日)#徳川家康生誕祭
#香取慎吾44回目誕生祭_0131
— 徳川家康【SNS 令和の変】 (@Tokugawaieyath) January 31, 2021PR -
十数年前の話だけど改めて見ると案外いろいろしてるなぁ。自分の極道はないけど友人ので八重洲のJR貨物の窓口(?)まで原稿出しに行った事はある。//限界同人ヲタクビンゴ で3ビンゴ18チェックしました!(チェック率72%) bingo.mekepon.com/card/km0rJcjx5… #めけぽんビンゴ
posted at 07:39:03
-
佞臣が暴走とか二大国が火蓋を切るとか乗じて暗躍するシンのカメラ回しが激モエとか「うおおおゼノはこれだよこれっ!!」とガシガシ話を進めちゃいるが、 #ゼノめし 妄想研究家(自称)としては「【オーディファ】って何!? どんな飲み物!?」って気になりすぎてしょうがない。 #Azusaのアルスト放浪記 pic.twitter.com/RiTqUoXDb5
posted at 13:53:26
2)オーディファ、該当する元ネタが私の知る範囲で全然出てこないのでめちゃめちゃ気になる。わざわざ「フローズン」ってつくってことは本来温かい飲み物なんだろうなぁとは思うのだけれど。ググってもゼノブレ2関連しか出てこないし、最悪マヨネーズが出てくる(ディフェ)。 #ゼノめし #Azusaの妄想考察
posted at 13:53:27
3)オーディファの「ファ」の音に、もしかしたら「華《hua》」で中国由来かなぁとか。樺も《hua》で白樺茶とかあり?と思ったけど、アーケディアは今の所神殿だけのフィールドで植生がわからんのよねぇ。グーラやインヴィディアのように気候から見るのも難しい。 #ゼノめし #Azusaの妄想考察
posted at 13:53:27
4)お店や周りのお客さんの雰囲気からコーヒーかココアみたいなものかなぁとも思ったんだけどね(修道者向け飲料だった歴史もあるしね。コーヒールンバ的なイメージ)。あとはアーケディアのアルスから分泌される霊水《アムリタ》的なものだったりとか?(実態はタダの水やも) #ゼノめし #Azusaの妄想考察
posted at 13:53:27