-
ふせったー用にクッション置きますね。RT>スマブラにバンナムから参戦キャラが現れて、そのついででMiiガンナー用KOS-MOS実装されないかなー『戦闘するKOS-MOS』と『the battle of your soul』引っさげて。(※いろいろ待ちくたびれて燃え尽きた顔だが目は欲望でぎらつきながら)
posted at 08:29:03
2)(曲関連の実装の方が骨折りだっていうのは前のスマダイで言ってたし、特に765時代のモノリス楽曲は権利が作者に帰属するからその点でも一手間だけどさぁ。そこを乗り越えて二作曲者併存できたらムネキュンですよね?) #モノリスソフト作品音楽語り
posted at 08:29:03
せっかくのニンダイ前日なのでぶっちゃけますが、ゼノクロ、もし2とかDEとか実現するとしても(夢)、オプションで○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○があったらいいなぁ、とは思う。 fse.tw/eNJ9BSob#all
posted at 08:42:57
まだドールも乗れない・友好条約締結途上・ネコライセンスも取ってないへっぽこBLADE隊員で、この話題に使えそうなスクショがこれしかなかった(ノポンはこの際関係が無い) #Azusaのミラ放浪記 pic.twitter.com/lw7eFvDPAI
posted at 09:05:45
PR -
検索用タグ:ゼノブレイド バテンカイトスふと思ったけど、つなみらのカメラサブクエ、精霊な自分はバテンネタかと思ったけど、ゼノギもシタン先生家行く理由がカメラなんだよな。ゼノサのピンクバグの心霊写真(w)ネタもあることだし。なんだかんだでカメラが作品世界を繋いでる…? twitter.com/jaderings/stat…
→2020年10月08日のTweet|翠輪堂ー日記ーposted at 07:48:14
#Azusaの巨神肩放浪記
ラス前?なのでサブクエもりもり。
カメラクエやりながら「最高の自分を見せてくださーい!」という台詞が脳裏に去来したバテン精霊は私だけではないと信じてる。
(強引にカメラ持たされたメリアちゃんが錯乱して「…た、魂を抜いてやろう」とか言い出す脳内妄想は私だけでいい)
— Azusa-F (@jaderings) October 8, 2020 -
#ゼノギアス23周年 おめでとうございます!(大遅刻) ネットの向こうにこんなにゼノ好きさんがいっぱいいて、今でも繋がってられる奇跡。新しくゼノ好きになる方とまみえる事の出来る奇跡。本当に、本当にステキな作品に出逢えたと思います。 pic.twitter.com/uu733HabnD
posted at 14:02:14
2)昨日予約投稿で、即売会イベントでしかゼノ好きさんに出会うのが難しかった時代のゼノオンリーの年表をネットに上げました。ゼノ好きさんの集いの軌跡として記録を残しおきたくて。自分も全て追い切れてないので情報緩募です。#ゼノギアス23周年 jaderings.gg-blog.com/Entry/194/
posted at 14:02:15
(ようやく時間作れてタグ巡回しようかと思ったら、学校から呼び出しですってよ(涙) 週明けに遅れてのRT&いいね飛ばしまくりになりそうですが、どうかビックリしないで下され…。ていうか早くいろいろ見たいのに!)
posted at 14:02:15
-
ゼノギアス23周年おめでとり!
で、おめでとり!気分なのですが、今年は新しいものは何一つ作ってません。
いろいろと書き散らしたい想いや作りたい気持ちが無くなったわけではないんですが(というか渦巻いてたり書きかけだったりはそれこそウスィ本数冊分は軽くある)自分が楽しめるレベルまで書き切れないので今年は公開諦めました 。自分のブログ持ってる以上、私が楽しめないのダメ絶対!
でも、23周年何かしたいなーどないしようかなーと思った時、ふと思いついたのがゼノにまつわる二次創作のオンリーイベントの情報をまとめること。
参加すれば必ずめちゃめちゃ楽しかった!というのもあるのだけれども、特に今の時代、新型コロナというこの超厄介者のせいで、このままだと個人が同人誌即売会イベントを開催してファンの集いの場を作るという行為そのものが、過去の向こうに消え去ってしまいそうで。
せめて、こんな集まりがあったんだよ、楽しんでいた人達がいたんだよ、という記録だけは残しおきたいと思ったのです。……歴史屋の性分ですね。
長らくご隠居二次創作コピ本作りヲタですが、そんなおばあちゃんにもやれることがあるじゃないの!とゾハルから謎のエネルギー供給を受けました。←ゾハルのせいにしてはいけない。
ただ問題なのは、私が主体的に活動していたのが1999-2007迄で、1998年及び2007年以降の情報に関してはかなりあやふやなこと。
特に2007年3月以降は、自分自身が一切出歩けないこと、下手するとネットアクセスすら自由に出来なかった時期も長かった事もあって、情報が全然掴めてないのですよ。プチオンリーとかもあったりしたのかなぁ、という事すらあやふや。1999-2007はとにかくゼノに飢えていたし、ゼノで活動してくれる方がいるだけで感動だったので、直参出来ずとも委託やCM参加を積極的にやってきたので、ほぼ情報は網羅してる自信はあるのですが…。
なので、他力本願寺ではありますが情報提供大歓迎!です。
私が参加したりなんだりしたものに関しては、参加感想メモも付けたり出来ればと思います。
取り急ぎ、自分のサークル参加記録+αの記録だけでも見切り発車UP!しました。
なお現状、主催サークルさん及び開催告知WEBページのアドレス情報を公開するかどうかは考え中です。
というのも、既にゼノどころか同人活動そのものを休止してらっしゃる主催者さんも多いし、サイトに至っては404NotFoundな所も多いので。
ちょうど個人サイトを作るのが一大ブームになってきた時期と、ゼノの二次創作の興隆時期はしっかり被るので、ほとんどの主催者さんでWEBサイトを持っていらしたと思うのですが、自分で押さえている情報もそんなに多くないので、基本的には(私が情報を持っていても)公開せずとさせていただきます。
現在でもWEBサイトやTwitterを公開してらっしゃる主催者さんで、記録残しておいてもいいよ!という方がいらした場合のみの公開とさせていただきますのでご了承下さい。
(場合によっては後にNotFoundになる可能性もありますが、それも織り込み済みで)
個人的には、有志によるゼノ曲演奏会の情報とかも別途まとめたい想いはあるのだけれども、そちらの方こそ、全く出歩けなくなった時期にまるかぶりなので、今から過去を追跡するのは少し難しいかな…。
可能な限り少しずつ詰めて行ければとは思っていますので、そちらもご協力いただければ幸いです。
最終更新:2022/8/15
1999/2/11(祝) Let Sleeping Deus Lie @世田谷区民会館
2000/1/16(日) Xenoholix @新百合21
2000/2/7(日) ユーゲント祭り・冬の読書フェアー @[会場記録未詳]
2000/4/2(日) ゼノグル @損保会館
2000/11/23(日) XENODRIVE @損保会館
2001/3/11(日) ハイチュウゼノアジ @[会場記録未詳]
2001/9/30(日) B-Xenoholix @池袋サンシャインアカデミーホール
2002/11/24(日) XENO MODE @大坂味覚糖UHA館
2003/2/2(日) エピソードフェブラリ @大坂味覚糖UHA館
2003/6/29(日) Xenoholix-gearsaga- @東京池袋サンシャインアカデミーホールBF1
2004/10/3(日) ゼノサーガオンリーイベント『エンセフェロンライブラリ』@東京:ムーブまちや4階
2005/9/18(日) Project SIGIL @明石市 大久保市民センター
2007/2/18(日) ABSOLUTE XENO @東京・綿商会館
2008/2/11?[日付未詳] XenoX @[会場記録未詳]
2011/2/13 (ゼノギアスオンリーイベント) [名称・会場未詳]
2016/6/5(日) 2016:Monolith Odyssey @大阪府吹田市さんくすホール
2020/3/8(日) MONOLIST@サンシャインクリエイション2020Spring内プチオンリー [新型感染症により中止]
→有志によるオンラインイベント【Air:Monolist】開催
2020/9/27(日) MONOLIST -Reboot- @サンシャインクリエイション2020Auturm内プチオンリー
2020/12/1(水) ゼノブレ祭り2020冬~わっしょいわっしょいだも~@PictSQUARE[WEB内オンリー]
2021/5/29(日) ゼノブレ祭り2021夏@PictSQUARE[WEB内オンリー]
2021/12/4(土) ゼノブレ祭り2021冬@PictSQUARE[WEB内オンリー]
情報があったら余裕のある限りは更新続けるよ~。
将来的に私自身が情報更新できなくなっていったとしても、ゼノ活して下さる方がこの史料を足がかりにしていただければ、それもまた幸いというものですけどね。
(利用したらコメントで宣伝してね~見に行くわ~) -
#ゼノギアス23周年前々夜祭と前夜祭 朝っぱらですが乗っからせて下さい! 昨年22周年にブログでUPしてて、ゼノコンBD1周年記念で新書ページメーカーしようとして準備していたけどUPし損ねてた「もしシタン倉庫にあったのがゼノコンBD(&BDプレイヤー)だったら」話。 twitter.com/jaderings/stat… pic.twitter.com/2PKkNpp7yi
posted at 08:08:26