-
検索用タグ:ゼノギアス明日ログイン出来るかわからんのでフライングですが #8月10日はバルトの日 !! コピック単色で描くのにハマってた時分の若マル絵です…ってファイル日付が前世紀だ!(汗) 若のかっこよさは海よりも深く空よりも高くて私如きには到底描けないので、ついSDばると化する技を覚えた頃のものですね。 pic.twitter.com/1SD4LL0ZFM
posted at 22:34:39
PR -
クライミングの壁が立つ前のお台場ガンダム・背中の写真。 4年ほど前に子供をお台場の科学未来館に連れて行った帰りのものですが、ネタなものは撮っておくもんですな。 pic.twitter.com/E0OygULL9D
posted at 22:32:08
-
ネガティブ日記も自分の一部だからなるべく残したいし、後で笑い飛ばしたいから消したりとかはしたくないんだけど。
そういう日記がトップにあったままだと、ホント自分が澱んできがちなので。
こういう時はウマウマな画像を貼るに限る。
友達に貰った車麩で作ったお麩レンチトーストなり。
もうちょっと染み込み時間あった方がよかったなぁと思いつつ、でも、しっかりしたお麩で本当にウマウマでござんした。ありがと~!
あ、そうそう。ついった全然書いてないけど、別に(私自身には)何かあったわけじゃなくて、単にスマホに宇宙人認定されるこの私の指とついったの相性がめちゃくちゃ悪くて書くに書けないだけです。
夏休みで誰かしら在宅してるから入力中に家族インサート入るのは仕方ないんだけどさー。入力中にソフトウェアキーボード落ちまくるのなんなの~!タップした所の変換文字使わなくて何度も書き直しさせるのなんなの~! WEBもアプリもそうなんだけど、ツイ廃以外は使っちゃいけませんとか言い出すのこの青鳥! フンゴフンゴも!!
本気でついったは閲覧専用にして、書くのはこっちだけにしちゃおうかなぁ……。
とはいえ、閲覧も勝手にスクロールしたりとかしてて、見たいものゆっくり見られなかったりするのよね。
PCでTweetDeck見るのが安定してていいわぁ。
(但しここ2週間の巡回まだほとんどやってないけど今日はここでタイムアップなりヨ) -
みんなニコニコしながら入ってくる曲が、知ってるどころか馴染みまくりの曲で、よくよく考えたらゲーム音楽をここまでの文化として作り上げてきたのは、日本でゲームの為の音楽を作り続けてきた作り手さん達の不断の努力の結果なんだよなぁと、そういう意味だと、雅楽なんかよりもよっぽど現代の「日本の音楽」なんだなぁとしみじみしちゃいました。(雅楽は雅楽で好きなんだけどね。適材適所)
というか、開始前から勝った気分になれる勝利のテーマつよつよすぎる(笑)
他のもテンションぶち上がるわ~。
ラインナップの中では(JASRAC委託で使える曲縛りがある故とはいえ)エーコン5とロボのテーマ選んでる時点で、選曲の人ゲーマーだなぁと。ストーリーわかった上で採用してる古参でしょ、きっと。未プレイだけどNieRも「わかってる」選曲だというのはチラリ見かけたし。(※尤もエーコン5はチュートリアルで左にヨー出来ず断念して聴講のみの私ですorz(ヘボ) グリムの曲だなぁと聴いてました。さすがに「チョッパーーーー!」の曲は使えんか(ォィ)。Oka Niebaが歌って割り込んでくる面の曲が場面的にアツイけどさすがに曲調が重い?)
しかしなぁ……せっかく曲が全世界生中継したのに音源売ってるとこがだんまりなのは、多分「こんにちはⅠ○cです! ぼくと契約して(以下略」案件だからかしら…もったいない。(こんにちは某らっCです!風に)まぁ気になった人は勝手にツイ検索してると信じたい。
ただ。
見ながら、ツイに投げられない感情も噴き上がってきたので、こちらにて吐き出します。
内容は五輪批判ではありません。
ぶっちゃけ毒親話です。恨み節です。業が深いけど自分ちだから叫ばせてくれ。
(※そも私は「頑張ってる人が頑張ってるならいいじゃない」派で「開いて観光励起にして世の中の経済ぶん回すはずだったのがここまで貧乏くじになると予想できた奴はホーキング博士に会いに行ってやってくれ、タイムトラベラーOMOTENASHIしたがってるから彼」派) -
軽い。柚の生木がざくざく切れる。めっちゃ便利。我が家の武器好き小学生(概念上含む)が腰に下げて抜刀仕草始める奴(つまりは全員)。 デビューは来年春先の剪定時期の予定だけど、セールで安かったのでお迎えしといた。 pic.twitter.com/nl7rSifqi8
posted at 08:46:20
竹切り用とか替え刃のバリエも多いので、これは長く使えそう。