-
モンテリーズ製のリッツはリッツと呼ばない・買わない派。かつての米ナビスコ社(モンデリーズ・インターナショナル社)とヤマザキナビスコ(株)のライセンス契約が満了したのは5年前の2016年8月31日です。なのでこの子は最後の子。 参照:ヤマザキナビスコ(現ヤマザキビスケット)側のプレスリリース[PDF 2016.2.12.] www.yamazakipan.co.jp/news/pdf/20160…
posted at 05:22:09
ルヴァン美味しいです。PR -
前世紀からネットと戯れてたインターネット老貴腐人会のオバチャン的に思うんだけど、ようやくPCからツイ見られたんだけど、メニューのフォントとか丸変わりしていて、「と、とととと鳥……おまえどうした?」ってなってる。
(携帯端末の方も変わってた? 重くてテキストすら殆ど見られないので8/10前後自分の投稿投げ込むっきりだったからなぁ)
— Azusa-F (@jaderings) August 14, 2021
5年以上続いていたサービスが、そのUIを一年の間にあれこれいじり始めたりするのはサービスの末期症状 ……。
ただでさえ最近表示がおかしかったり、画像ほとんど読み込まなかったりして、以前のように「何となくだら~んとTL眺める」すら出来ないのよね。
流れてきたツイ知恵袋見て「表示アニメーション減らす」をやったけど、あまり効果が無い…。
WEB閲覧だし古い泥(6.0)の限界かも、とも思うのだけど、アプリ版泥10の方がテキスト表示さらに遅いので(画像が言うに及ばず)これは構造上の限界かな、と。
(なおアプリ版は、他人のスマホいじるの容赦ない同世代のネチケレス人に触られる可能性があるので、基本的に自治体&交通網情報収集用に特化してたりしてます)
そろそろ本気で河岸移すべきかなぁ。
おで、この夏休みが終わったら、こっちのブログにツイ転記して保存するんだ……!とは前から思っているんだけど。
自分が好き勝手呟くのには、こちらのブログがあるから、いいんですよ、別に。
でも気軽に人様のコメを見にいけたり、安易にいいね出来たり(レスポンス出来たり)というのは、他に代替サービスが無いんだよなぁ。
ツイで繋がる事の出来た人達との絆が切れちゃうのは寂しいから、何らかで繋がる方法を探したいとは思っています。
とりま夏休み明けたら読み専の支部作るかなぁ。
時間無くて管理しきれる自信ないから作ってなかったんだけど。 -
ようやくPCからツイ見られたんだけど、メニューのフォントとか丸変わりしていて、「と、とととと鳥……おまえどうした?」ってなってる。 (携帯端末の方も変わってた? 重くてテキストすら殆ど見られないので8/10前後自分の投稿投げ込むっきりだったからなぁ)
posted at 06:10:17
-
検索用タグ:ゼノギアス バテンカイトス
こちらこそ参加させていただきありがとうございます! タグのおかげで皆さんの素敵な若にいっぱい逢えて、毎年夏を乗り切る元気をもらってますよ~! SDばるとはコウペンちゃんの如くどこにでもいるしいっぱいいるイメージです。すぐに駆け出すのでぎゅって抱っこしちゃいましょう!posted at 05:17:50
-->「家族にPC占領されてたからって、この8月10日の #バテンの日 の準備をし損ねていたですと…?」とお怒りの、スフォルツァンド一小節前なリュードくんです。遅刻&再掲 陳謝ナリm(_ _)m pic.twitter.com/TyRIoRVMjf
posted at 05:21:04
バルトの日もバテンの日も、新しいものはなかなか出来なくて、UP出来るのは過去に作ったものばかりで恐縮するばかりだけど、でも、当時の私に渦巻いていた好き好きエネルギーを共有出来る今が本当にありがたいなぁって、毎年思うのです。
posted at 05:24:51