-
『フリーター家を買う』のドラマ、「主に俺のおかげだな!」が聞けちゃうのでゼノブレ無印クラスタ的に気になって年明け一挙放送撮っておいたんですが バテン2のソフトも棚に積んである!!!!! 公式配信22/1/31迄なので #バテンカイトス 好きで気になる方に届け! fod.fujitv.co.jp/title/4264
posted at 08:12:42
2)ただ、1話の浅野さんが迫真の演技すぎるので、あらすじをざっと読みして「引きずられる」可能性のある人は、誰かと一緒に見るなど対策とってください。私はちょっと怖かった(原作既読で助かったとさえ思った)。 直前のゼノブレ画面、狙ってあそこ映させてたとしたら、そこも含めて演出に震える。
posted at 08:12:43
PR -
「あの人14歳じゃないからエヴァ乗れないじゃん」とリアル搭乗適齢期姫が呟き「(あれ? どこでそれ履修したのうちの子)」「(茶の間で言ったっけ?)」「(いや普通にggr位の英才教育は完了済みのハズ)」と両親が顔を見合わせた大晦日を越したせいで、あけおめなのに年忘れ出来てませんあけおめです。
posted at 09:18:43
しかも前世紀当時、学校の先輩が県外イベで拾ってきた「修羅場のテーゼ」のペーパーに記憶が上書きされててエンドレスで流れております。助けて。 人はトーンを削りながら原稿を作る ツヤベタなんてなれないまま私は入れる
posted at 09:18:44
ついでに余談。残テの原曲はCmだから♭三発なんだけど、確かめぐさんの歌集めた楽譜に載ってた綾波verは、弾きやすさ優先で♭1個・全音上げ表記だったんで、楽譜持ってた友達と「キー高すぎるわー!」と笑い転げた覚えが。実際のCD収録分はちゃんと原キーだった気がするんだがどうだったかなー。
posted at 09:18:45
検索用タグ:紅白歌合戦 大泉洋 エヴァンゲリオン -
翻訳:TwitterがAI制御で勝手に私のTLに流すツイ決めてるっぽくて、私が見たい誰かの言葉が伝わらないから、私は書き専・巡回控えめになるから、連絡必要だったら別手段でよろ。
ツイ本文で書くと「市民、それは叛逆です(zapzapzap)」とされそうなので敢えてこっちで。
変な時間に投稿してますが、いつもの通り予約投稿ですので安心してね。寝てないわけじゃないよ。
閑話休題。
コロナ休校以降リア充度高まり過ぎ(リアル充満過ぎて自由度だだ下がり)で、ツイすらゆっくり見られなくなってきていたんだけど、それにしてはリアル知り合いのツイが全然流れて来なくなったな、と思ってまして。
でも名前クリックしてみると、ちゃんと呟いてるんだよね。
ツイ始める前からの知り合いのツイには、さほど頻繁にいいねしたりコメントしたりしないで、マターリ生存確認するために見てたり「おーおー萌えてんなー幸せそうやな~」とやはりマターリ進行でヲチしてるだけの事が多かったので、なんか変だなぁと。ブラウザ閲覧のせいか?と思ったけど、デフォの関心事順じゃなくて時間順にしても、見えるものがなんか狂ってる感覚が消えなくて。
なので昨年秋口ぐらいから、フォローしている方全員を入れたリストを作って、基本はそちらを見るようにしました。
情報はとっちらかるけど、他人のいいねが混入したり、非フォロー話題が乱舞するTLじゃなくなって「あ、これだよこれ。始めたばっかのTwitterってこうやったやん」 とかなり安心感が。特に、何か新情報が出た時は、情報の出所をちゃんと見たいから、そうなると時系列順で辿っていけばちゃんと一次ソースに当たれるから便利。どうしても土日や家族在宅時にはTL見られない時間が長すぎるから、その後情報の出所まで遡り切ることが難しくもなっているけれど、それでも「遡れば絶対にある」事がどれだけ自分の安心に繋がっているかって実感しましたわ、ええ。(まぁツイは気軽に消せるメディアでもあるんで、それで情報を見失うという事例にも出くわしたりしましたがさておき)
やっぱり情報は自分のペースで見たいのよ。 良いも悪いもフラットな状態で見たいから、整理という名目の検閲なんてされたくないの。「あんさんの知り合いがいっぱいいいねしてる情報これよ」なんておせっかい要らないのよ。
こうなると、みんながサイトやブログ持っていた時代が懐かしいです。行けばどんなに前でも、見たい相手の呟きは確実に見ることが出来たから。それも含めて活動をフォローし続けたいんだよね。
……とか、今年の夏くらいには思っていたんだけど、いよいよワタシ本体の方の自由時間がのっぴきならなくなってきていて。
それに伴って、ツイが表示されるまでゆっくり待てる余裕が全く無くなってきた。
端末が古いせいもあるけど、スペースなる謎機能が出始めた頃から動作怪しいなぁ感はあったツイの表示が、スペースが無くなってからもどんどん遅くなる一方で。ツイプロが出たのも影響してるのかなぁ。リスト立ち上げて、2分してもテキスト一つ出ず、ようやく出ても画像枠(べた塗り)しか出ず。スクロールしても読み込まず。読み込み中マークがぐーるぐる。(by吉幾三/←これヲタ的今年の紅白の白組大トリよね/閑話休題)
名前押して個別ツイ見ようにも、やっぱり読み込み遅すぎて全然見られない。
いいねを押したつもりが、何故かアカウント通報の画面に遷移して、ひいいいいっってなることもしばしば。
アニメーション減らすって設定したやろ!何が減ったの!真心!?(ぶち切れ)
誰かの楽しいを、幸せを、美味しいを、ごちゃついた萌えのいろいろを、次から次へと軽率にいろいろ見られるのが楽しかったのになぁ。
なんて思いながら、秋口くらいからツイを見るのを諦める日が相当に多くなってきました。
数日前のツイでもいいから読みたいのに、それすら表示してくれないんだよねぇ…。そこでいい作品作って見せてくれてるかもしれないのに。
そもそもツイって、ふわっとした事を書くには便利なんだけど、今じゃ書く画面に遷移するのも時間掛かりまくって、書きたいことが揮発しがちだし。
誰かの作品見たいよう、日々の作品萌えトーク読みたいよう、リフレイン返したいよう、のツールとして使うのに、ツイ、しんどくなっちゃった。
なので。
ツイ巡回、来年はほとんど出来なくなると思います。
基本書く専で使う事になるかと思いますが、それも今の環境ではしんどいので、自分で何か書くのもブログメインにしていくことになると思います。
誰かと気軽におしゃべりしたりとか、いいねしたりとか、自分に余裕があったらやりたくてたまらないんだけど。
ツイの表示があやふやで、そんなあやふやな土台につきあって誰かのところに行ける時間がない。
自分の余裕がもう限界だ。ゴメン。
表示遅い問題対策だけだったら端末買い換えたらいいじゃん、とも思うのだけど、台所でも気軽に見られる防水で、文字情報をほわっと見るのに適してる8インチ以上の現行モデルガワも中身も非中国製タブレット、趣味で手を出すには手元不如意で難しい。せめてそれ使って口に糊出来るだけの仕事を持てればまだ買う理由にもなるのだけれども、それも今の状態では叶わない。そもそも、持っている別の真人間仕様スマホ(ヲタ私一切入れずの普段使い/泥ver4世代上の非大陸系)で試して見たところでもそんなに速度的には変化無しなので、ボトルネックはおそらくツイそのもの、買い換えて何とかなるとも楽観できない。
だとしたら、自分の好きは少し諦めるしか無い。
正直、自分の好きなゼノってジャンルは、他の人の見ている【私と違う視点】が何より楽しいので、それが見られない→見るのを諦めるというのは、自分にとってはかなり自殺行為に等しい。自分が楽しむ事をどんどん萎縮させてしまう危険性もある。楽しさを捨てる事を自分に課すのは子供の頃によくやっていて慣れっこな分、それがどんな結果をもたらすかも自分自身が知っていて、そこに踏み込みかねない危機感はある、のだけれど。
でも、本当に、限界なんだ。
なので、ゲーム日記と推し作ハピバ以外は相当に低浮上になりますが、日記が動いている以上は生きていると思うのでご安心下さい。
PCでツイ見られる自由が来たら大量のいいね押しマシンになるので、それも怖がらないでね~。
……日記すら低浮上かもしれんけどなー。(今年書けた数を指折り数える) -
ゼノの順位も出ないうちから、スタジオ奥のモニタにメレフ様の御尊顔が映し出されていて、台所からキャーvvvしていたおかんは私です(あと戦闘シーンでニアちゃの背中あった) #テレビゲーム総選挙
posted at 05:28:54
ゼノブレ、ゼノブレ2、そしてゼノギアスとが一堂に介してるこの奇跡よ。 でもやるならニサンの天使像とかエルト海の流星雨とかゴルトムント上層夜のノポン宴会場見せてくれて良いし、OperationRainfallの蘊蓄とかしてくれてもよかったのよ?(『フリーター家を買う』は他局orz) #テレビゲーム総選挙
posted at 05:28:55
3)しかしコーエイ系&カプコン系&セガ系、映像もらえなかったんかな…。逆裁も無双もありそうなのに全然なくてしょんぼりこ。テイルズもこの投票層でファンタジアとかデスティニーとか載らないんだなーって。ツイ見てるファン層の問題? そして幻水1,2に「くっ573め…」ってなる。百英雄伝がんばれー。
posted at 05:28:55
-
当時私が把握していた顛末。今年最後の趣味充実タイム(でも繕い物でコントローラ持てないから、ゲームじゃなくてBD鑑賞)。 We,The Wounded Shall Advance into the Light. …いいよね。 同じ光輝《かがやき》を愛する皆さんが、心穏やかにあれる事を願ってやみません。 pic.twitter.com/CraTQNWwH6
posted at 16:57:54
既にあちこちツイ消しがされてて現場を見ていないので事実と異なる可能性があるのだけれども、あくまで自分が押さえられた内容だけ。
・22年5月開催WEBゼノオンリーのTwitter担当さんが、ゼノ作品のいずれかについて何らかの罵倒をWEBオンリーの公式ツイで言ってしまう。
・直近にゼノギのアンソロを発売していた主催者さんが「まぁそこまでカリカリせんと」と呟く。
・そのアンソロの主催者さん、アンソロ発行前にゼノギをクリアしてなかったらしいことが発覚(同時期に出した他のゲームのアンソロでもそうだったらしい)。
・そもそも主催全負担タイプのアンソロじゃなくて全員で費用を負担して発行した合同誌だった事も発覚。(アンソロ=主催全負担というのが一般化してるのかな、今は)
そういう多重事故だった、らしい。
あくまで後追いでの拾えた内容だけなので、間違っていたらごめんなさい。