-
思いっきり家族の夏休み期間なので多分私まともに触れるの9月ですけどね。
(そも2が終わってない)
学生さん、夏コミ合わせにウスゥイ本作る皆さん、お召し物作るみなさん、がんばって~!楽しんで~!!
そうそう、先に宣言しておきますが、
【World to be Born】って曲が入ってたら、とりあえず顔を覆って泣きだします、多分。
なのでサントラ出してくださいCDで(楽譜付きならなお嬉し)
最近の光田さんの傾向だと上下音カット著しいCDは本当に伝えたい音が伝えられなくてもどかしいようだし、音の良さならハイレゾ配信だし、そもそもCDをプレスして流通に乗せるの本当に大変な時代なので、及び腰になるのもわからなくは無いんですけど。
でも配信は、配布側の遺す意思が途切れた瞬間、消えちゃうから。
どんな良い曲でも、消えちゃうから。
一度でもプレスされたCDって媒体があれば、そのCDが読める限りは、その音楽は残ってくれるから。
幾多のアナログ盤がカセットテープが消えていった先でも、繋げる意思がCDに宿って残ってくれたことで、改めて演奏に乗せられたり改めてバイナルにされたりするように、今現在の技術で一番長く音楽を遺そうとしたら、CDという物理媒体は絶対欲しい。
デジタルは扱うのは楽な分、ちゃんと遺ってないものはあっさり消費物になっちゃうから。
あれだけ心を込めて作られた音楽を、ただ消費するだけなんて、悲しいから。
トーキョーN◎VA的にCDな人類としては思っちゃう訳なのです。
閑話休題。
それはそうと、上の画像貼り付けるつもりで楽天アフィリエイト見たら、使用可能画像がいっぱいあったんで、うひょほーと無駄にいっぱい貼っちゃいます。ペタペタ。
何年後までこの画像載せさせてもらえるかしら。
(公式画像を堂々と使いたいが為だけにアフィリエイトやってるので、こういうバリエーション多いのは地味に嬉しかったりする)
(密林はかなりあっさり消しちゃうからなぁ)PR -
ふせったー中身用にクッション↓ゼノブレ3ダイレクト遅め感想。 これ、ストレートに○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○では? #Azusaの妄想考察 fse.tw/szI3BB1M#all
posted at 08:30:24
-
かつてのじっちゃんダイレクトが消えてる事考えると、ツイッターのリンクだよりだと過去のURL記録たどれなくなりがちなので、事前にリンクだけ貼っておきますも(あと10分だタイミングの予約投稿)。6月22日(水)23時より、「ゼノブレイド3 Direct 2022.6.22」を放送します。
7月29日(金)発売の『Xenoblade3(ゼノブレイド3)』に関する情報をお届けします。
放送時間は約20分です。#NintendoDirectJP#ゼノブレイド3
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 20, 2022
視聴リアタイ? リアタイどころか、翌日昼くらいまでに見られたらいいなぁ(夢)。
ニコ生版
しかし日本時間23時→NY時間9時(NY市場開始9:30~)なので、やっぱり日本時間23時開始はNY市場合わせダイレクトで7時ダイレクト(NY17時)はファン宛なのかなぁ、疑惑が私の中で急上昇中。
最近ポケモン系が23時スタート多いなぁという印象だったのだけど、あれだと学校行く前の子どもに優しくないよね←そもそも日本の子ども宛に出してるダイレクトじゃないのかも、という所からの想像。カンじゃがも、の世界です。
まぁ、Switch発売直前カンファで「なんだブレワイWiiUとSwitchのダブル出しかよ~」とか「ゼノブレ何それ」とゲームを嗜まない市場雰囲気だだ下がりしたのを見ている身としては、市場はゲームの事わかってねぇなぁなので、そのタイミングでいいのかなぁ感はあったりなかったりもするのですが。まぁE3の代わりのニンダイ、しかも単独ダイレクトと思えば、ファンのひいき目には「出世したねぇ…(ヨヨヨ)」なんですけど。
日本のプレイ年齢層的には夜中ダイレクトでツイでワイワイやってくれた方が盛り上がり感があっていいのかな、と思いつつも、ディープにゼノを嗜んでる人達は逆に「こ、これ以上のネタバレはひぎゃあああああ」な感じになっていたりしていて、自粛傾向もあり、どう転ぶんだろうなぁ。
まぁ祭りは祭りなので、遅れたところで踊らにゃソンソン♪の気分ですわ。
動画タイプのものは最近自由に見られないので、なんとか時間こじ開けて見たいです。
個人的に、今回かなり光田さんとプロキが推し推ししてるので、サントラ決定版発売告知を全力期待。「ゼノブレイド3 Direct 2022.6.22」が6月22日23時から配信予定です。是非見てくださいね。新しい音楽が聴けるかも? #ゼノブレイド3
— 光田康典 YasunoriMitsuda (@YasunoriMitsuda) June 20, 2022
(余裕があったらこの下に感想書くかも)#ゼノブレイド3 の発売を待ちに待っているみなさん!明日の23時から「ゼノブレイド3 Direct 2022.6.22」が放送されるとのことですよー✨
通知をONにして楽しみにお待ちくださいませ!mau
ゼノブレイド3 Direct 2022.6.22https://t.co/Bb2ttzc2sr#NintendoDirectJP#ゼノブレイド3 https://t.co/EuyOQpmAXy
— プロキオン・スタジオ (@PROCYONSTUDIO) June 21, 2022
2022/6/29追記:
ようやく見た!(映像だけは細切れで見て、やっぱ通しで音声付きじゃないと!と見直せたのがようやく昨日)
いろいろと言いたいことはあるんですが、取り急ぎ。
命システム「ひどい世界だろここは!」の極地だけど、話進めていったらもっと地獄があるんだろうなあと信じて疑ってない(断言)。
シンとラウラの下り(8章)であれだけ出来たんだからなあ。
限界まで心抉り、こちらに難題ふっかけてくる話であることを、何より期待してます。 -
7月入ったらいろいろあってやれない→夏休み突入なので結構頑張ってます。
ていうか多分半年まともに出来てない分をここで一気にやってる気がする。
(▲写真下手くそ王選手権ノミネート(スクショったら目つむっちゃってたも))
8章入って即500年前に行ってたんですが、2月のゼノブレ3発売報を受けて本筋に戻ってきました。
ミノチさん置き去りです。あの坂の向こうにいないんだったらもう少し先行かないと会えないなぁ、しょぼん(穴掘り要員(推定)なので早く来て欲しい)
で、本編8章、一旦、お預かりの子()をお迎えのバス()に乗せた後は、ちょいとブレクエ消化をしていたんですが。
エピック以外のコアチップ換装全くしてなくてブレクエのボス戦に挑もうとしていたアホの子がいます。私です。
一軍メンバーをちゃんと一番つよつよコアチップに更新したら、苦労していたウカとヂカラオのとセオリ奪還があっさり終わりました。
システム周りもうちょっとちゃんと活用しような私…っていうかそこら辺激詰めしなくても普通に絡んできた奴撃退するだけでストーリー進めるだけだったら適正レベルになるし適正強さになるバランスってある意味すごいな、と思いつつ。
プレイしていて進むのに苦労したのは、スペルビアの旧生産区越えた所のイグーナ公営住宅の辺りです。絡まれてボコられてまた元に戻されて、を繰り返してちょっと大変だった。死に戻りしているうちにレベルが上がったのと、BLADE前世の経験値による視覚範囲よけよけ進行頑張ったので強制突破出来たけど。
宿屋経験点を使ったのは、エルピス霊洞越える時にトラにガン積みして戦闘回避した時だけだったので、本気で宿屋経験点積めば+15Lv程度にはなると思います(未確認)。前世(現在進行形)を生かし地名だけゲットしまくるパスファインダーしぐさ。ドール手に入れる前にLv33で白樹開拓度20%って普通はしないらしいです(めちゃ死んだ)。
宿屋は、ポーチと装備とをいじって、それでもストーリー進行に影響あるレベルだったら行こうかな、位の感覚。結局7章終わりのバトルも何度か死に戻ったんで、さすがに上げに行くかとは思ったけど、うまいこと封鎖封印構築出来た関係で使わずに済みましたし。
コアチップ変えてポーチ詰め詰めにして勝てないブレクエボスは諦めて話進めようそうしよう。(イダテンお預けでごめんねー&シキ全然進めて無くてごめんねー&クビラ様も怠惰なままだわー)
上記3人(4人?)以外だとアザミ、ヴァサラ、ツキ、ナナコオリが終わってます。
ちなみに難易度はノーマルです。このままクリア迄行けるかな。どうかな。
まぁ、ブレクエはともかく、サブクエもやらないと詰むアイテム配る訳じゃないという点なら義務じゃないしね。拾える範囲でゆるゆる方針。
(DQ11とか賢者の石ないときつすぎるしなぁ。なんでサブクエ入手なんや)
まぁそれでも7/29に間に合うかどうかは未知数ですな。
間に合わせるかどうかも、その時の自分の気持ち次第。
他人の描いた地図を確認して回るつもりはないので、やりたいようにやってから・やり尽くしてからのつもりです。
ていうか2終わったらイーラもちゃんと済ませておきたいしね~。
検索用タグ:ゼノブレイド2 Xenoblade2 Azusaのアルスト放浪記