-
ついに本格的に地球がハゼますか。そうですか。[おしらせ]『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の発売が2025年3月20日(木・祝)に決定しました。広大な惑星ミラを巡る物語が、Nintendo Switchに登場します。#ゼノブレイドクロス https://t.co/twDsBoQgLG
— ゼノブレイド総合 (@XenobladeJP) October 29, 2024
発表初週はリア充(リアル充満)でドタバタしていたので出来なかったのですが、この前の週末にお祝いのタツ田揚げをしました。ウマー(゚д゚)
……またクリアしないうちにDE来ちゃいますねアハハハハハ(汗)
とりま、見た直後の感想メモをば。
…こーゆーブレストほどミニブログ的なので一気に流したいんだけど、ペケの動きが悪いのと(Twitterのような自由な空間よ戻れ)、今の自分の携帯端末は長文書くのにとことん動きと変換の癖が悪くて必要以上に時間が掛かってしまって、やっぱりやる気が萎えるので、正直PCしか勝たん。
一部はスマホのメモですが、かなりPCから加筆修正しております。
脳内から垂れ流しがキーボードで打てる幸せよ……。
●PV&初期サイト見てわかったこと。
・澤野曲続投ですか!
・TL検証班に言われるまで旧作映像ほぼそのままかと思ったよ!(特にぬこ)
・課金無しでエリート眼鏡装着帯同可能だあああ!(とりあえずお前はロブスターの先で筋トレするな。キズナトークに吊られて行ったら海老踏んだわヨ)
・そしてついに私オンライン入らないといけなくなったっぽい。うむ。(オン要素ゲーム殆ど触らない夫婦なので今まで入れて無かったが……子供達もネットセキュリティいろいろわかってきた頃合いだしいいかなっ(チラッチラ))
●PV見て思った事。
・アバターシステムは…使わないと反乱が起きるな。
さて、ボイスはどうなる!? 全員あのまま行けるの!?
(とりま、うちの子は女軍人=田中敦子さんだったので、去就が気になる。めっちゃ気になる。よく自分のソウルボイスとエルマさんのソウルボイス聞き間違えて反応したりとかもしてたけど、それもまた楽しかったし)
・ボイスと言えば、あの陰キャの野原ひろし(無理伏せ字)どうすんだよ!(下級領事の事、ほんの少しでいいから思い出して下さい……)
・声優さんに対するささやかな要望はその昔書いたなぁ。(叶わなくても良いのだけど叶ったらとても嬉しいのは改めて主張するぜよ)
→2021/02/17に投稿したふせったー
→→そのふせったーを転載したここ(翠輪堂)
・知っちゃいるけどむっちゃネタバレやないのあのラスト。
(サントラで一ヶ月後にネタバレ着弾してるし、そもRTAとか見てるので)
・ていうか、話をDefinitiveさせるつもりがあるって事!?
……ていうことはつまりさぁ……もしかしてさあああ……(1DE→3あらみらの流れを思うと……(期待↑↑))
・声優さんで同定できるかなあと思ったが、あの黒マントの声誰だろう……。最近聞き分け苦手なんだよね。解析班任せたっ!(逃)
●PV見て願ったこと。
……まぁ北米版ベタ移植だと思うんで多分そこまでいじってないやろなーと思うから、叶わなくてもいいんだけど、修正入っていたら地味に嬉しいこといろいろを、今のうちに無責任に呟いとく。
・UI何とかなったんだろうな? なあああっ!?
・おばあちゃんそろそろ老眼なので文字サイズいじれると嬉しいです…特にドール武器。
・アフィックスの効果もっとわかりやすく書いて下さいお願いします。取説/攻略本首ったけはしんどいです。説明ポップアップがあるとなお良いです。
・1DEから装備ロック機能持ってきて~。
・それとは別に、ドールのセット画面から要らないの売却出来ると嬉しいんだけど。
・インナーは装備部位毎フォルダにしてください&ファッション装備専用ストッカー(クローゼット)下さい。(PCみんなに装備させたのにハイビスカスがロッカーからあふれ出してるんです…)
・オプション経由しないでのHUD消しスクショモードは3で実現したんだから出来ますよね?
・キズナトークは1でやったんだからシアター出来ますよね?ね?
・キズナクエ、受注可能レベルと一緒にクリア推奨レベル書いて欲しい。ヒメリさん受注タイミングはこのままだと間違いなく罠になってしまうので……(見えない方が燃える!という人の為にオプションで消せるとなお良し)
・ブレ3と同じ世界観裏付けでチュートリアル道場実装出来ると思うんだけどどうかのう?(メタバレ)
・いろいろエグいノマクエあるけど、あれ、そのまま続投してくれるのかな?(私は大好物ですが、最近のフィクション読めない人たちのポリコレ傾向考えると心配にはなる)
・ヴァンダムさんプレイアブルにならないんですくぁ!(久々に竹田さんの前日譚見直すまで忘れてましたが、ヴァンダムさんは技師さんです非戦闘員です筋骨隆々とてもそうには見えませんが本来バックヤード要員です反省して腕立て伏せ1億回じゃあ!)
・WiiU版アバターのデータって任天堂側に残ってるのかな?
野良NPC参戦はさすがに難しそうだけど、フェイスとファッションだけでも残っていて、ランダムで街うろついてたりしたらちょっと嬉しいかも。ダイナーで横で飲んでるのが過去の自分のアバ子だったりとか。(DQHの味方にしたモンスターの名前、あまりにも法則性しっちゃかめっちゃかだったんで、もしかして10で実際に使われてるPC名前なのかな?とか想像したらちょっと楽しかったので/実際どうなんじゃろ?)
・メインストーリー、エルマ&リンは同行NPCにして、自分の構成にマッチしたNPC3人で突入出来ると嬉しい。
…話の進行上仕方ないし、正直この二人のバランスは自分としては十分で戦力的には問題にならないのだけど、どうしてもメインストーリーで他のNPCを育成…入れられないのは自由度低いよね、とは地味に思っていたりする。エルマとリンはパーティに入れてもいいし入れなくてもいいけどポジだったらゲーム的に嬉しいなー。自キャラでシールドバトラー育成中だとリンとタゲの取り合いになっちゃうのはちょっと気になってた。
・アバターボイス:関西弁中二病の追加実装希望w OCGで覇王の心眼解放したいんやw
女子側追加するなら「強気なアネキ」で「おい、ダグが強ぇ奴とやりてえってよ!」とか?
・その他の要望は9周年合わせのこの日記にも書いたので割愛。
あー、書いていくと本当にキリないねぇ。
正直WiiU版のクリアはおろか3すらまだ全然進んでない自分からすると、すぐにはなかなか入れないとは思うのですが、もしゆるっと長く遊んでる方がいらしたら、再びご一緒出来る日が今から待ち遠しいです。
それではでは。またミラの空の下で!
楽天ブックスさんさぁ、おまけ未定なのにおまけつかない版(10%引)とおまけつける版(通常価格)並べるのエグない?(ぐぬぬ)PR -
『BLUE PROTOCOL』がサービス終了を発表 約1年半での決断に驚きの声「8年の開発期間が…」2024.08.28 12:45
https://realsound.jp/tech/2024/08/post-1762435.html
『ブループロトコル』が1年半で撤退 “敗因”から考える、現代のオンラインRPGに求められるもの 2024.09.07 10:00
https://realsound.jp/tech/2024/09/post-1771952.html
ブループロトコルの歴史を見ていて、原口ナムコに捨てられて岩っち任天堂に拾われて本当によかったなモノリスちゃん…と思ってしまう「ゼノサでオンゲを」という寝言を聞いた世代です。
(まぁPlayOnlineのCMがTV(しか動画メディアのない時代)でブイブイ流れてて、明らかにゲームミリしらな某球団監督夫人がゲームを「ピコピコ」と表現していたような時代に、未来の大河女優とゲームとを天秤に掛けるようなCMを出させていたような時期だったしなあ) -
初めて訪れたサイト(広告Cookieが汚染されてない)でありがちなんですが
自分(主人公)と誰かを比較したり
誰かに暴力を振るったり
不倫したり寝取られたり
そういう胸クソ系電子コミック読みたい人って意外と世の中多いのかなあ?
全く興味をそそられない広告ばかり流れてきてもなぁ……とつくづく思います。
世の中胸クソな事も多いから、せめてフィクションは別のものが読みたい。
まぁ万国郵便条項逆手に取ったEC業者広告(下着ばかりお出ししてくる)とどっちがマシかって話ですが。
(少なくとも本社が国内だから国内で広告収入がぐるぐる回るはずなので国の歳入には貢献してるのかも…とは思うんだが/タックスヘイブンしてたら最悪だぁね) -
えええ~おとん×2除いて早乙女家天童家キャスト入れ替え無しってマジか!TVアニメ「らんま1/2」
第1弾PV大発表!
アニメ映像&キャラボイスを初解禁✨https://t.co/POpNZfa9G6
2024年10月5日より
日本テレビにて毎週土曜日24:55〜放送!
日本テレビ系にて順次全国放送
放送直後よりNetflixにて独占配信!https://t.co/NRRucvKz9B#らんまアニメ #ranma pic.twitter.com/QNcWP7sr6D
— 「らんま1/2」TVアニメ公式【2024年10月より放送/配信開始!】 (@ranma_pr) July 17, 2024
とはいえ、実のところ、らんま放映時期の私は「女の子だからTVまんが見るの禁止」家庭育ちなので、大丈夫な友達の家で歌暦とCDドラマ聞いてただけなんすわ(原作も友達所有分までなら読了)。なのでぐりぐり動くらんま見るの初めてなのね。ある意味新鮮で楽しみ。
(らんま放映曜日は弟がスイミングだったので見られなかったのぢゃよorz 他は弟が見てる後ろでチラッチラッしてたので青春が男の子アニメばかりに偏っているのはそれが理由)
永井さんとか鶴さんとか辻谷さんとか、遙かなる旅路に出てしまった方々が多い作品ではあるので、リバイバルの初報があった時にはキャスト総入れ替えは覚悟完了していたのですが、まさかメインがほぼ変わらないとは思わなかったなあ。新しいキャストさんたちも、上手いことらんまファミリーに馴染むのを楽しみにしてます。
懐かしさのあまり、つべみゅで配信解禁の『歌暦』聴いてきちゃおうっと。
それはそうとして。
「チョーさんが玄馬役!?」と小躍りした後に「汪汪溺泉《wang wang ni quan》」って単語出てきてしまったダメおかんな私です。……確かワンワン水中ロケやってたよな…?ガチャピンと混ざってる…?
(※汪汪=中国放送版でワンワンの意
→参照:NHKの幼児向け番組いないいないばぁ!中国で大人気。中国語で躲猫猫。番組名は咿呀咿呀, ワンワンは汪汪 |ぶっちゃけ神速中供御講座|更新日:2021年4月30日 公開日:2019年9月5日| http://chinese-english.jp/archives/5179 |)
勝平さんも書き下ろしらんま描いてくださったの嬉しすぎる!
『勝平大百科』久々に読み直して、挿絵のらんまもさることながら、当時の初々しさにまたもやキュン萌えしました。
らんま好きな人は必修でしょ『勝平大百科』。みんな!
待っててくれてありがとう❗️
延長戦、開始っっ‼️#らんま pic.twitter.com/iiPFFpHsUL
— 山口勝平@「勝平大百科 50キャラで見る僕の声優史」発売中です❗️ (@ENma_Dororon) July 17, 2024 -
声優・松野太紀さん死去 56歳 『金田一少年の事件簿』金田一一、『スポンジ・ボブ』スポンジ・ボブなど|2024-06-27 18:35ORICON NEWS
週末バタバタしていたので、きちんと情報捉えきれなかったのだけれども、ようやくいろいろなところを確認しまして。
ああ本当なんだ、まだこれからなのに……という思いでいっぱいです。
自分もゼノサっ子なので、松野さんというと、はじめちゃんよりはまっさきにハマーの声が浮かんでくる派です。(はじめちゃんは先行作の劇場版の勝平さんイメージの方が強いのもあるがさておき)
同じ時期のナムコ作品だと、ひよっこだった少年期~ゴーレム騎士団(仮)のリーダーとして成長していく『ヴィーナス&ブレイブス』のフリーの爽やかな雰囲気も好きなのだけれども、でもでもやっぱりハマーなんだよなあ。
あの軽くてすっとぼけていて愛嬌のある、あの声。
個人的に一番好きなのは、やっぱりアウターファイルでのへべれけ状態かなあ。
”放課後”の収録座談会(ボーナストラック)の和気藹々ぶりも大好きだけど。
楽観的だけど怖がりでヘタレなハマーは、戦うのが当たり前のあの集団の中における「普通の感性の若者」枠のキャストとして本当にハマり役だったなあ。船長と違って普通に戦闘ビビりまくりだし。多分びびり度はアレンくんよりも強そう。
アウターファイルは、エルザ3人衆のふわっとした掘り下げがあって、ここからどう話が広がっていくのかなあって非常に楽しみだった覚えがあります。
前世や後作品のハマーも、私の中ではみんなずっとあの声で聞こえ続けるんだろうなあ。
そう、それはそうと、マシューズ船長やトニーと違って、ハマー、ミルチアを完全に体験してなさそうっていう描写が特に気になっていて。アウターだったか本編だったかウロなんですが、でも確かな違和感として残っているので間違いなく描写はあったはず。
もっと深く物語に絡むのを期待していたのですが……Ep2、Ep3と話が駆け足だったの本当に勿体なかった。
ゼノギアスのハマーは、PCキャラと違う「普通の人」である自分を呪いにしてしまって、最期は決裂という未来しか選び取れなかったのだけれども、ゼノサーガのハマーは「普通の人」であることで、登場人物みんなの心に巣くってこびりついて取れないミルチア/ゾハルの呪詛を、戦争を知らない普通の若者の感性でもって軽くしていける、そんな役回りになったんじゃないかなあ、と密かに思っています。だったらいいな、という願望が過分に入ってたりもしますけど。
もし未来にゼノサーガが再演される事となっても、もうあの声での新しい台詞には会えないんだな、というのは本当に悲しい。
石塚さんも辻谷さんもそうだけれど、あの時あの物語であの声とあの演技に出会えた奇跡を大事にしていきたいな、そう強く思います。