ポプラ社の『とんでる学園シリーズ』、むさぼるように読んだねえ。令和のJSにもアキストゼネコが存命なのを知り驚愕する昭和と平成の狭間JS(元)。 算数のプリントの裏で計算書いてあって「マジか!」とナッタヨ。 (↓この生成機にしたってサイトの作りからかなり前よね?) cest.web.fc2.com/etc/akisuto.html
posted at 05:22:59
2)どうやらアキストゼネコ相性パーセント占いが、手軽な足し算練習の課題(プリント早く終わっちゃった子用暇つぶし)として先生から伝播→縦割り班活動を通じて脈々と受け継がれてきたらしい事がちび姫の乏しい証言から判明(半ば推測)。図書室にキューピッズの本も置いてないのに、と思ったら。
posted at 05:23:00
さすがに平成開校のうちの子の学校には無かったわ。
男の子には『ズッコケ三人組』あったけど「そんな男の子が読む物読んじゃいけません!」だったのでこっち読んでたら「そんなマンガみたいなの読んじゃダメ!」という子供時代だったので、学校で読み倒すだけ倒して、家に借りてくるのは偉人の伝記物ばっかりにしていた小学校3年生でした。
PR
コメント