2024/3/17 21:39:06
前に録画してたBS世界のドキュメンタリーのウォルト・ディズニー回にようやく手を出したんだけど、何このWW2アメリカ労働史の煮こごり感(大好物)。
そして庵野監督ひでぇって言ってスンマセンでした。上には上がいたわ(゚∀゚;)
BS世界のドキュメンタリー『ウォルト・ディズニー』全4回の録画視聴完了。リアル版「本当のハッピーエンドを見せてやる」で震える。
WW2前後のアメリカ労働史と思想史(労働者争議~レッドパージ~公民権運動)が煮こごりになってる。
そして一歩間違ったら狂人になりそうな人こそが歴史を拓くのだと改めて実感した。何このダイス目だけで勝ってて他人巻き込めちゃう芸術系PC1枠。庵野監督のプロフェッショナル仕事の流儀を思い出したわよ。ロイお兄さんマジ聖人(多分「固定値は私を裏切らない」でPC1枠を支えるキャラ)。
金とメディアを握るのが20世紀以降の世界征服の仕方なんだと強く感じる。
そして見た後で映像の世紀(ナチスのイメージ戦略関連)猛烈に見たいのは何故だ。
(18)「ナチス 狂気の集団」 - 映像の世紀シリーズ - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/4NGRWX2RRL/episode/te/R8LGY1K22K/
(14)「運命の恋人たち」 - 映像の世紀シリーズ - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/4NGRWX2RRL/episode/te/P74GP8GQP4/
「戦争の中の芸術家」 - 映像の世紀 バタフライエフェクト - NHK
https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/ELZ93Q4LV8/

コメント