訳:ブルースカイ一般開放されましたねー。とはいえ私ブログあるし積極的に使うかどうしようか悩んでるんだけど(本音を言うと趣味関連でケータイ番号登録しないと使えないようなタイプのサービスは、周囲のプライバシーリテラシー低すぎて勝手に人のスマホいじるような人がいたりする今の環境だとヲタバレ回避でちょっと避けたい)、モノリス(ソフト)が河岸移すもしくは並行で使うっていうんなら、今のjaderingsアカウント名でアカ登録してもいいかなと今のところは思ってるよ。自分の苑(翠輪堂)があるんで空模様はどうしようかなと思ってるけど、磁気異常物質が発見されたら今と同じ署名の乗船券を希望してディスカバリー号に乗るかとは思います(BGM:Also sprach Zarathustra もしくは冥き黎明) 寒いんでタイツは履いた(同じ色の奴)。
posted at 05:19:36
なおタイッツーはjaderingsのアカ名で既にやってる。
(しかも夏に開設してるので寒いとかは特に関係ない)
ついにX(旧Twitter)に似たSNS「Bluesky」が招待制を廃止して誰でも参加可能になったのでアカウント作成方法をまとめてみた|GIGAZINE|2024年02月07日 11時09分
PR
コメント