Reply> 最寄りの玩具屋まで車30分、クラス中堅層にもそろそろSFCが回り始めたド田舎のコンビニで「ファイファン(7)予約すんの?」「おうPS買う事にした」と背広姿の二人組が会話しているのを聞き「大人でもゲームやるんだ」と驚いた覚えがあります。 SSはおろかN64という単語も存在しませんでした…。posted at 12:43:31
QT>で「ソフトめちゃ安っ!」とハードより先にFF7を(親に内緒でコンビニで)確保してたのは覚えてる。本体どうやって手に入れたのか覚えてない…。少なくともFF7とFFTはゼノギやる前にクリアしていたので98年より前だとは思うんだが。弟がハブられるからと比較的早く購入か? twitter.com/jaderings/stat…
posted at 12:55:42
2)なお、SSとN64という単語を私が知ったのは98年以降(※田舎脱出した)。 ワープロ壊れた実家で買った投げ売りWin3.1に信長の野望バンドルされてたからパソコンでゲーム出来るのは知ってた(w エメドラ、パソコンで出来るらしいけど(fromラジオドラマ情報)どうやったら出来るのかなぁ、と謎でした。
posted at 13:14:53
PR
コメント