先日部屋を整理していましたところ、昔、ゲームショーで見たゼノサEP3情報を書いたペーパーが発掘されまして。
13周年も来ることだし、せっかくだから過去の恥は搔き捨てでUPしてしまおうかと。
全4枚、サムネUPなのでクリックすると拡大して読めます。
……読みづらい字で申し訳ないですが。
これは何かと申しますれば。
Xenoシリーズのオンリーイベント【Project SIGIL】が、兵庫は明石の会場にて、2005年9月18日に開催されまして。
その前日、関東勢な私は、ゼノ友と一緒に神戸観光兼ねて現地入りする予定だったのですが、無謀にも私は、その日の午前中から開催されていた東京ゲームショー(一般公開日初日)のゼノサブースを覗いてから神戸入りをした挙げ句、泊まったホテルでペーパーを作るという暴挙に出ておりまして。
いやー若かった若かった。
当時の、会場ディスプレイ見ながら読み取れた情報を元に構成しているので、ところどころ認識間違っていたりするところはどうかご寛恕を。
EP2の事もあって、(その信憑性の確かさも含めて)あまりよくない話ばかりが伝え聞こえてきていたゼノサではあったのだけれども、「ああ、ちゃんと終わらせようとしている」、それだけが胸に迫った、そんなゲームショーだった。
決して裏切られたとは思っていない。
ただ「ああ、楽しさを他の人に伝えきれなかった。ファンの立場から支えきれなかったんだ」「もう、この人達のお話を読むことは出来なくなるのだろうか」そんな寂しさの中で、それでも何とかワクワク感を、楽しもうという気持ちを必死に奮い立たせていた、そんな気がする。
……2006年は、自分にとっても人生大転換期だったのだけれども、趣味の世界でも、それを最後に会えなくなるものがとかく多い年で。
その代表的なものが、私の中ではゼノサーガだった。
ああいう、言葉の強い――でも、娯楽として簡単に読み飛ばすのが難しい――ゲームを作るのが苦しい時代になることが、何となく差し迫っているのも感じていて。
だからこそ、さようならだと思っていた。
そこから任天堂にパートナーとして見出され、そしてその期待に応えて、今もまだ私達に物語を届け続けてくれているのは、監督を始めとした作り手さん達の途方もない努力の結果なのだけれど。
その当時は、そんな未来が来るなんて思っていなかったから。
そういう意味だと「ダメダメやん!」と言われまくっていたEP2よりも、EP3の方が、実は私にとっては絶望の記憶が深かったりもするのです。
マップの仕掛けとか、戦闘部分とか、育成とかは一番好きなんだけどなー。
(但しGeMix、貴様ムズすぎ。ジギーの水着よこせぇえぇぇぇ!)
作品そのもの以上に、作品の周辺情報にばかり目が行くのは今も昔も変わらなくて、どうにも虚心坦懐に評価出来てない感は、未だに結構強いですわ。
まぁ正直言って当時も今も胸部装甲は飾りですエラ(ryとは思うのですが!!
……そういうのに頼らずとも、作品が評価されるといいなぁ。
少なくとも、そんなの無くても私は好きだよ。
実際に書かれたものも、書かれずに終わったであろうと垣間見える部分も含めて。
最後に一つだけ。
過去のゲームクリア時の自分レビュー。
実は、ゼノシリーズでは唯一、1周しかしてないままで今に至った作品でもあります。
(ゼノブレはそもそもどれも終わってないのでノーカン)
故に、クリアした当初、わからない部分がとにかく多くて。
でもそれは、自分の中では作品の読み込みに浅さがあるに違いない、と思っていたんですわ。だからちゃんとしたものは、後でもう一回巡ってからやろうと思ってました。
でも、それを埋めているだけの娯楽を楽しむ余裕が、むしろ私の人生側で全く無くなる状態に陥ってしまってましてねぇ。
そんな当時の、クリアした勢いに任せてとにかく書き殴った.txtを、先日HDDの同じ所から発掘したんです。
キャラによって書けた事、書けてない事の軽重が異なるため、多分どこにもアップした覚えはないし、人に見せた覚えもないんですが。
むしろ、戦闘の戦術のことばっか書いてた中で、ほぼ唯一と言っていいほど、物語に言及し、書き切っていた部分。
それは、自分の好きなアレン君の話でした。
もしかしたら、本当にシオンが自分の足で立つ、そんな物語があったのかもしれない――そんな事を思いながら、私は私の中でこの物語を終わりにした、そんな覚えがあります。
まぁ二次創作系ヲタクなので、書かれてない事は勝手に捏造 作るしかないと思っちゃうのが、なんとも業が深いわよねぇw
いつかは勝手チャレンジしたいわぁ。ひたすら自己満足に、強欲に。
……その前に本当の何かを見せてもらえると最高だけどね♪
13周年も来ることだし、せっかくだから
全4枚、サムネUPなのでクリックすると拡大して読めます。
……読みづらい字で申し訳ないですが。
これは何かと申しますれば。
Xenoシリーズのオンリーイベント【Project SIGIL】が、兵庫は明石の会場にて、2005年9月18日に開催されまして。
その前日、関東勢な私は、ゼノ友と一緒に神戸観光兼ねて現地入りする予定だったのですが、無謀にも私は、その日の午前中から開催されていた東京ゲームショー(一般公開日初日)のゼノサブースを覗いてから神戸入りをした挙げ句、泊まったホテルでペーパーを作るという暴挙に出ておりまして。
いやー若かった若かった。
当時の、会場ディスプレイ見ながら読み取れた情報を元に構成しているので、ところどころ認識間違っていたりするところはどうかご寛恕を。
EP2の事もあって、(その信憑性の確かさも含めて)あまりよくない話ばかりが伝え聞こえてきていたゼノサではあったのだけれども、「ああ、ちゃんと終わらせようとしている」、それだけが胸に迫った、そんなゲームショーだった。
決して裏切られたとは思っていない。
ただ「ああ、楽しさを他の人に伝えきれなかった。ファンの立場から支えきれなかったんだ」「もう、この人達のお話を読むことは出来なくなるのだろうか」そんな寂しさの中で、それでも何とかワクワク感を、楽しもうという気持ちを必死に奮い立たせていた、そんな気がする。
……2006年は、自分にとっても人生大転換期だったのだけれども、趣味の世界でも、それを最後に会えなくなるものがとかく多い年で。
その代表的なものが、私の中ではゼノサーガだった。
ああいう、言葉の強い――でも、娯楽として簡単に読み飛ばすのが難しい――ゲームを作るのが苦しい時代になることが、何となく差し迫っているのも感じていて。
だからこそ、さようならだと思っていた。
そこから任天堂にパートナーとして見出され、そしてその期待に応えて、今もまだ私達に物語を届け続けてくれているのは、監督を始めとした作り手さん達の途方もない努力の結果なのだけれど。
その当時は、そんな未来が来るなんて思っていなかったから。
そういう意味だと「ダメダメやん!」と言われまくっていたEP2よりも、EP3の方が、実は私にとっては絶望の記憶が深かったりもするのです。
マップの仕掛けとか、戦闘部分とか、育成とかは一番好きなんだけどなー。
(但しGeMix、貴様ムズすぎ。ジギーの水着よこせぇえぇぇぇ!)
作品そのもの以上に、作品の周辺情報にばかり目が行くのは今も昔も変わらなくて、どうにも虚心坦懐に評価出来てない感は、未だに結構強いですわ。
まぁ正直言って当時も今も胸部装甲は飾りですエラ(ryとは思うのですが!!
……そういうのに頼らずとも、作品が評価されるといいなぁ。
少なくとも、そんなの無くても私は好きだよ。
実際に書かれたものも、書かれずに終わったであろうと垣間見える部分も含めて。
最後に一つだけ。
過去のゲームクリア時の自分レビュー。
実は、ゼノシリーズでは唯一、1周しかしてないままで今に至った作品でもあります。
(ゼノブレはそもそもどれも終わってないのでノーカン)
故に、クリアした当初、わからない部分がとにかく多くて。
でもそれは、自分の中では作品の読み込みに浅さがあるに違いない、と思っていたんですわ。だからちゃんとしたものは、後でもう一回巡ってからやろうと思ってました。
でも、それを埋めているだけの娯楽を楽しむ余裕が、むしろ私の人生側で全く無くなる状態に陥ってしまってましてねぇ。
そんな当時の、クリアした勢いに任せてとにかく書き殴った.txtを、先日HDDの同じ所から発掘したんです。
キャラによって書けた事、書けてない事の軽重が異なるため、多分どこにもアップした覚えはないし、人に見せた覚えもないんですが。
むしろ、戦闘の戦術のことばっか書いてた中で、ほぼ唯一と言っていいほど、物語に言及し、書き切っていた部分。
それは、自分の好きなアレン君の話でした。
【アレン】……今読み返してみると「その立場、シオンに渡してやれよ」という気もしなくもないのですが(笑)
単なる足手まといのダメ男クンが、ついにここまで大出世!! アレンファンとしては涙ちょちょぎれますな。
でも、実は彼、作中で一番、ニーチェの言う「力への意志」を体現した人間じゃないかな~と思うのです。当の主人公のシオンをさしおいて。
ケビンは「力」という枠組みの中でしか自分が何かできる術はないと言う囚われを持っていて、その思想<思いこみ>へとシオンを巻き込むことで自らの優位性を確保していた──それはあたかも、僧侶が原罪を民衆に説くことで、その民衆よりも優位に立てていたかのようにしていた──けれども、アレンはそのことを否定する。それは、ケビンの標榜する「力」に相当するものをアレンは全く持っていなかったから。でも代わりにアレンは、「力」のない自分を肯定し、且つ「力」がなくてもシオンを守ろうとする気持ちを肯定することで、「力の有無」という価値観を否定し、ケビンのさらに優位に立つ価値観を自ら作り出した。──そういう「(既存価値観に囚われない新たな)価値観の創造」を成す事が、ニーチェが言うところの「力への意志」であり、「超人」を具現化していたんだなぁ、としみじみ感じてしまいます。
……しかし、アレン=超人と言い切っちゃうと、何故か頭の中に流れる『究極超人あ~る』(爆)
それはともかく、へらっと笑って「構わないさ」というあのシーン、平田さんの演技もあってすごくよかったです。
かっこよすぎる!? 大いに結構!! それだけのテーマを彼は背負っていたのだから、いいんじゃない?
もしかしたら、本当にシオンが自分の足で立つ、そんな物語があったのかもしれない――そんな事を思いながら、私は私の中でこの物語を終わりにした、そんな覚えがあります。
まぁ二次創作系ヲタクなので、書かれてない事は勝手に
いつかは勝手チャレンジしたいわぁ。ひたすら自己満足に、強欲に。
……その前に本当の何かを見せてもらえると最高だけどね♪
PR
コメント