忍者ブログ

翠輪堂-日記-

文月あずさ@JADERINGSもしくはAzusa-Fの趣味的日常記録/不定期更新

[個人レポ]20030721モノリスソフト新作発表会~EPISODE2003~:7_ゼノサーガ EP2 『善悪の彼岸』 その2[再掲]

EPISODE 2003 当日レポ:07:ゼノサーガ EP2 『善悪の彼岸』その2

※本記事についての説明&注意事項はこちら→0_Index

このレポートもいよいよ佳境に入って参りました。

8.ゼノサーガ2 スタッフ紹介
プロデューサー:岡本進一郎(ナムコ)
 ゼビウス・ワルキューレの冒険などのナムコ初期からのスタッフさん。バテカイの野口氏同様、ナムコ側の代表として参加。意外にも「今回、自分が関わる初めてのRPG作品」だそうで「期待している」とのお言葉が。
プロデューサー:萩原智進(モノリス)
 EP1にて影のディレクターとして活躍。リローデッド等でも参画していて、今回、監督として作品全体を統括する役に大抜擢。「いい出来になっていると思います……」←と繰り返すばかり。結構あがっちゃうタイプ?みたいで好感がもてる新監督さんです。
ディレクター:新井考(モノリス)
 ゼノギアス時代からおなじみのこの方。EP1ではマップ担当でしたが、今回は作品に対してディレクターとして参画。「高橋の意思を継ぐ者」「高橋と最も意思の疎通のできる男」という紹介のされ方してました。週ゼノ4号などでも、しきりにユーザーフレンドリーなゲーム作りに腐心している様子が伺え、「私なりの世界観を見せることができるよう、作っています」とコメント。
音楽:梶浦由記
.hack、ガンダムSEEDでおなじみの新進気鋭の作曲家。固定ファンの多い光田氏の後を継いでのこの度のゲーム参加に対し「ゼノサーガは自分でプレイしてみて、思わずはまってしまった。いいものを作っていきたい」と意欲満々。……ところで「いきたい」って……現在進行形?

*ちなみに、高橋哲哉氏、キャラデザの田中久仁彦氏他、EP1に参画した主要メンバーは全く姿を見せなかったことをここにご報告いたします。。光田氏は、事前に自身のサイトにて降板を表明していた(YS-NET・ゼノギ板よりの情報。Azusa未確認)こともあって、発表会内では一切その名が伏せられていました。
2019/7/6補遺:YS-NETとは、当時各種ゲームの話題を語り合う掲示板サイトでして、その中にあったゼノ掲示板は、深い考察で非常に盛り上がっておりました。

杉浦氏曰く、EP2の制作進行状況は、「怖いくらいに順調」「この冬には完成しそう」との色好いお答えが。…でもまだ完成率35%だよな? 作品づくりっていうのは、残り80%の段階が一番時間欲しくなるもんじゃないかな~(含笑)。それに冬って4月アタマまで言えるんだぞ?(←某VPの設定資料集ですばらしい教訓を身につけてしまったひねくれ私)
そんなこんなではっきりしない制作側に、司会は鋭く問うて曰く「来年あたりには……」受け答え側は苦笑いするしかなかったようで。



 さて、そんなこんなで一通り挨拶が終わったところで、イベントの華として、前田愛さん&宍戸留美さんが登場! 萩原氏・新井氏を交えたトークショーへ舞台は移行します。
(トークしている後ろで、スタッフがディスカス用にテーブルを配置してました。エビアンのボトルがとんとんと並べられているあたり、長丁場の予感?)

<萩原氏・新井氏の役割ドコロ>
(新井氏はA4四枚程のカンペを、萩原氏は手帳を見ながらインタビューに応じていました。
 新井氏のちょっと棒読みなところが気になったかな? というか、そんなところ映すなカメラ(笑))

萩原「作品全体の土台づくりを担当。制作の為の環境整備等も行っている。新しいことにチャレンジできるようにしたい」
新井「制作進行の管理を行っている。スタッフが優秀なので苦労はない。ユーザーの視点に立った者づくりを行うよう心がけている。
 シナリオは、エピソード1の純粋な続きから、という形になる。ゾハルとそれを巡る人々の物語になる。
 今回はJr.メインで話が進んでいく。Jr.のかわいらしい外見に秘められた男らしい面に注目してほしい」
今後話としてどうなるか、という点については「前回謎だった部分がかなり解決すると見ていい」と、司会の問いにやや好意的に応答する新井氏。

<前田さん&宍戸さんの『ゼノサーガ』>
前田「エピソード1の段階で、シオンを巡る人々に関して全て相関図を書いていて、それぞれに応じて演じていた。
 声をアテる段階において、実際の映像は見ていない。ムービーの一部を見させてもらって、そこからイメージを膨らませて演じた。但し、シオンという人間は変わらないので、絵が変わったからといって演技を大幅に変えるようなことはなかった」
映像が変わったことに対して問われると「最初『あれ?シオンどこ?』『あれ?モモちゃんは?』みたいに探してしまいました~(笑/宍戸さんと一緒に)」
宍戸「コスチュームがすごいかわいらしくなっていました」
司会(鈴木)「実写でもいけそうですよね」宍戸「いやあああ~ややややばいですよぉ!(汗)」
……いや、るみるみなら素でいけると思った人間がここに一人。
西館屋上広場で見かけないことを祈ります(←なんの話だ)

<その他のキャラクターについて>
新井「ジンは序盤からPCとして使えます。満を持しての登場ですね。お待たせしました!」
……そうか、やっぱり兄貴は販売促進最終兵器だったのか。
そして、水着を着ると黒ふん姿に……(←激しい誤報/合っていたらむしろ焦る)
2021/7/6補遺:EP2やった人はご存じですね。ふーんーどーしーだったー!ギニャー!!(未来視?)

<ゲームシステム等>
新井「バトルシステムの基本は変えず、その本質を磨き上げていく形。
 EP1の徹底解析により・わかりやすさ・戦闘モーションの改善・バトルのテンポアップ
 簡潔的なエフェクト重視・データ読み込みの速度向上に心がけた」
 この発言には正直ほっとしました。またシステム変えられるんじゃやってらんないもん!
 あの、ルーレットぐるぐる割込上等システムは、結構個人的に戦略とか考えるの楽しかったので、あれが継続されることが保証されたのはホントに嬉しかったり。でも、あれにプラスαとすると……どうするのかな? それもまた楽しみです。



 さて、話は、「滅多にこういう話はできませんからね」と、制作のやり方についてのトークに移っていく。そう、モーションキャプチャー講座だ。
 使われたのは、推定14年前のジンとマーグリスの対決シーン。
 絵コンテは、設定資料集にも見られるような感じで、一枚一枚つなぎ合わせてパラパラアニメにできるくらい通常の絵コンテよりも細かく描いている。
 それによると、ジンは対決の時点でケガをしているというらしい。マーグリスの剣勢に押されてのけぞってしまうような所もあり。でも、それすら美しいと思えるのは、やっぱりメガネに洗脳されているのかしら>自分。

 モーションキャプチャーのやり方としては、従来から用いられている、うれし恥ずかしバトルスーツ(Gガン)みたいな服の表面、人の関節部分にピンポン玉大のマーカーをつけた状態で、赤色光を照らした状態で特殊なカメラで撮影するもの。(このことを、(2003年当時)映像関連の専門学校行っていた知り合いにいったら「……まだそういう撮り方してるんだ」と驚いていました。今は違うのかな?やり方)
 役者さんの一挙手一投足が、予め組んであるキャラクター外骨格の画像に連動して直接画像上の動作の確認ができる仕組み。ちなみに演じる人のどちらをどのキャラに対応させるかは服&頭に付けているスイミングキャップみたいな帽子で判別させているらしい。その時は赤キャップの人がジン、青キャップの人がマーグリスでした。……イメージカラー逆やないの(笑)
 彼らの、人ならざるオーバーアクションは、トランポリンや跳び箱等(画面上には表れない)を使って再現。跳び箱を使ってジャンプしているところが、実際の作品画面では空中三角飛びになっていたりするのがなかなかカッコイイ。柱に叩きつけられる動きなんかも、マットでくるんだ跳び箱にドカンとぶつかって表したりするなど、役者さんはホントに体力勝負。おつかれさまです~。
 でも、ここで取得したデータが、非常に重要になってくるのです。
*前田&宍戸「そういえば、Ep1のアテレコ時、グラフィックに反映させるためにずっと口元を撮影されていた。ちょっと恥ずかしかったね」
 そうやって取得したモーションをフレームで表現し、最終的に絵を載せる。(ちなみに、フレーミングの前段階までは、ジンの絵柄の方には着物の袖が描かれていましたが、実際の画面に重ねる際には取り払われていました。……これは何を意味するのか?! それとも、ただ単に両方の画像は使い回されているだけなのか?!(←カメラワーク次第でいくらでも変わった印象を与えられるから、それ自体はいいと思うんだけどね~)
 そして、仕上げにエフェクト(剣に乗り移った紅と蒼の闘気、剣戟の際の飛び散る火花等)を載せて完成。それに音楽と言葉がくっつく形となる。会場ではセリフ回しと剣や雨のエフェクトまでが上映されていました。

それはそうとして……
それまで映像を映していたスクリーンがフェードアウト。そして画面に浮かんだ一つの言葉。
司会(塩屋)「……あれ? なんか『おまけ』って出てますね。なんでしょ、コレ?」
(しらじらしく言っているうちに画面が切り替わる。画面上では、先ほど同様に剣を打ち合う二人が現れる。が、剣がぶつかり合うたび、そこから表れるのは激しい火花ではなく、モモのエーテルで使ってそうなぷりちーなハートマーク。しかも連なってゆらゆら~とゆらめいていたり)会場、思わず失笑。むしろみんな引きつり笑い
新井「……エフェクトをちょっと間違えると、まぁこんな感じのものができてしまったりもするわけです(苦笑)」
塩屋:(ひきつり笑い←リハやってるハズでしょーが…)
「……まぁ……なんというか……『二人は深く愛し合った』とか、そういう展開でしょうか?」
 ……会場全体には、あーやっちゃった、ていうか、笑うに笑えない、そんな不思議な空気が漂ってしまいました。
 でもね、せっかくだから、めっちゃレアな条件クリアによる隠しコマンドで入れておいて欲しいな、このムービー(笑) そうだ、ついでにモモのモーションで戦うジギーも入れて置いてください(爆)

<アテレコに関して>
前田「四人くらいしか入れないスタジオで、唾液まみれになりながら声アテてました。
 お話としては、全部の謎は解けてないですけど……」
宍戸「もう、とにかくモモちゃん大変! 言えなくてすっごくもどかしいです!!」
塩屋「……なんだか制作のお二人が「これ以上言うな~」ってひやひやしながら見てますね(笑)」

<キャラクターデザインの変更に関して>
新井「(KOS-MOSのバイザーがなくなったことに関して)デザインは変わったが、話としては1の続きになるので、おでこの所の輪のようなデザインは、そのままバイザーの持っていた機能がそこに内蔵された形になるんです。
 シオンの眼鏡がなくなったことに関しては、理由がきちんとあります。お話を楽しみに待っていてください」
前田「シオンはピアスとか入ってすっごくかわいくなった」
宍戸「なんていうか……艶っぽいですね(笑/なんちゅー表現を……)
 モモちゃんのベレーとかもすっごくかわいくなった」
↑いや、実際、モモのベレーはめっちゃかわいいと思います!
横脇のロトの紋章チックな模様といい、キレイに垂れている紺のリボンといい。
……やばい、作りたくなっている自分がここにいる(苦笑)

<最後に……作品に関して>
前田「展開については、もしかしたら泣いてしまうかもしれません」
宍戸「モモちゃんのことは、「うっわ、可哀想~~~!」なんて思いながら、愛情たっぷりに演じています」
前田「映像みながら「うわっこれはー……」と思いながら演じました
 シオンも、フェブロニアとかジンの事とかで、心の移り変わりが見られます。シオンに限らず、みんな、大変な事が歩けれども、頑張っている様子が表れていると思います」
塩屋「向こうで新井さんが「しゃべるなよ~しゃべるなよ~」オーラ送ってますね(苦笑)」
ゲストのお姫様二人、彼女らを野放しにするのは非常に危険かと思いますが(笑)
最後は萩原さんが「お待たせした分、クォリティの高いものになるよう頑張ります」と占めて、トークショーはおひらきになりました。

9.最後に……エピ2映像(梶浦ミュージック全開版)で
(7の最初のプロモムービーでも書きましたが、一部かぶっている映像があったため、記憶がごっちゃになっている部分があります。なるべくこちらは、こちらでしか流していない映像情報を詳しく)

龍の形をした謎の機械

絆をつなぐ金色の髪したU.R.T.V.たち。
しかし、その絆が切れ、彼らは赤黒い力によってなぎ倒されていく。
(背景が、謎にワンダーエッグの「ギャラクシアン」のアトラクションを彷彿とさせるような色合いでした)

地を、惑星を、裂いて飛び立つ赤き鳥。

二つの機体がぶつかり合う空

二人の剣鬼が戦う地上

町を破壊するA.G.W.S.

ユリ(らしき女性)が悲しそうに見つめている。
黒髪の少女(サクラ?)が、泣き出しそうに潤んだ瞳で目の前を見つめている。

作られた生命、U.R.T.V.の少年たち
青く晴れ渡った田園の道で、彼らは後ろから来た黒髪の少女を振り返る。

足を引きずりながら、それでも誰かを抱え上げながら歩くJr.<ルベド>
その手に抱かれていたのは白い髪の少年。

巨躯のA.G.W.S.から放たれた5つの羽。
強力な精神波攻撃<エアッド>がJr.たちを襲う

激しい剣戟の末、がっくりと膝を折れるジン。
駆けつけたケイオス、緋色の髪の青年に、「雑魚に助力を乞うか」と吐き捨てるマーグリス。
彼らの手助けを断り、ジンは再び立ち上がる。
マーグリスから放たれた炎の力、それに対し、ジンが放ったのは凍てつく氷。
『ROOF GARDEN』――天使の像を飾った建物の屋上が白い光に包まれる。
ケイオスが見つめるその前で、
ジンが、ゆらりとその場に倒れる。
その向こうに見えるのは、顔を紅蓮に染めたマーグリスの顔。

昇華していくアルベド、そしてシメオン。
歓喜の声が白い爆発を呼び起こす。


+++++++++++++++++++++++++++++++
 ふ~……ようやく書き終わりました。
 というか、自分の中ではまだまだ伝えたいことがいっぱい残っていそうで、全部記録として残せたか非常に心配です。でも、思い出せない!あれだけいろいろあったのに! それがかなりもどかしかったりします。
 でもまぁ、こんなところでしょうか?
 あとは、次の物語が語られるその日が来るまで、期待に胸をふくらませつつ、ゆっくり待つことにいたしましょう。


……あ、でも、その前にゲームショー、あるよな(笑)

拍手

PR

コメント

コメントを書く