忍者ブログ

翠輪堂-日記-

文月あずさ@JADERINGSもしくはAzusa-Fの趣味的日常記録/不定期更新

2018年03月22日(木)のTweet

QT>本題からズレるが、Switchでバンブラ出ないかなぁ。3DSと同時出しで、Wiiのバンブラチャンネルみたいなのをみんなでジョイコンor各々の3DS握りしめてテレビ見ながらやるんだ(懐)//今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について~ - Togetter togetter.com/li/1211014


posted at 21:50:41



(無理やり本題に戻すとして)もちろん生音でセッションやれたらサイコーだよ? でもそこに至るまでの道がゲームという手軽な形であったら若い世代(子供達)には良さそうだと思うのねん。ガチで音楽触れてるの私だけっていう我が家でも、親子セッション実現出来るし。


posted at 22:00:38



義務教育下で吹奏楽部入るにも自前楽器持ってないと門前払いとか、地域サークルちょっと覗いただけなのに二度と逃がしまへんでな状況とかばかりで、楽器に(習熟できる程度の期間)触れられる門戸が本当に狭いねん今。単発ふれあいイベントならあるけど、その先が険しすぎる今日この頃。


posted at 22:06:45



音楽でジャムる楽しさにどこかで触れる機会がもっと気軽にあったらいいなぁ→バーバラ様に願いを、となる時点でどんだけゲーム子育てですか私、という気もするんですが(今更)


posted at 22:11:05



まぁ太鼓の達人Switchが導入ほぼ当確っぽい我が家なので、本気で「名を冠する者たち」を入れて欲しいです(切実)。 あ、でも「Exploration」(ゼノブレ2の不意打ちされた時の曲)、あれも太鼓にしたら絶対楽しそう(特に「て、て、て、て、ててっててー」のとこ)


posted at 22:24:31


子供たち、かなり興味は持っていたんですが、収録曲を見て「……?????」となり、結局手を出さなかったとです。意外と知らない曲が多かった模様。ごめんドンカツ。

あと、この当時『Exploration』は不意打ち曲だと思い込んでたんですが、ただ単に屋内ダンジョン戦闘曲でしたね。(どんだけ船で不意打ち喰らっとったんや)

拍手

PR

コメント

コメントを書く